申し込み
住宅の火災保険は、火災だけでなく台風や大雪などの自然災害にも対応しています。また、外壁だけでなく屋根の雨漏りも適用範囲です。しかし、火災保険の種類によっては対応する災害の範囲が異なるので注意が必要です。この記事では、どのような外壁塗装の工事で火災保険が適用になるかをご紹介します。また、保険申請の手続きや悪徳業者に対する注意点も詳しく解説しています。火災保険で外壁塗装を検討していらっしゃる方は、ぜひ参考にしてみてください。
火災保険は火災だけでなく、落雷や風災(台風など)、水災(大雨など)といった自然災害による被害まで対応しています。
大きな被害はもちろん、塗装で済むレベルの外壁の破損でも保険金を請求できるケースは多いです。
また、外壁だけでなく屋根や軒樋などの破損にも対応しています。
火災保険が適用される可能性がある、外壁塗装の事例は「規定の自然災害による破損の補修」です。
例えば「台風の強風によって飛来物が外壁に当たってひび割れしてしまったため、塗装で補修したいとき」も火災保険を活用できる場合があります。
台風による住宅の破損は、風災と見なされて補償対象となることが多いです。
注意点としては、地震による被害は火災保険だけでは補償されないということが挙げられます。
火災保険の特約に入ると、地震での被害まで補償してもらえることが多いです。
ただし、住宅が破損しても補償の適用外になる事例もあります。
以下で詳しく紹介するので、確認してみてください。
火災保険が適用されない事例には、以下のような内容があります。
● 経年劣化
● 業者による施工不良
● 故意による破損
● 費用が免責金額を下回っている場合
注意が必要なのは、これらの事例が全ての火災保険に当てはまる訳ではないということです。
人災も、場合によっては補償対象となる火災保険も一部あります。
大切なのは、ご自身が加入している火災保険の適用範囲がどこまでかを事前に知っておくことです。
もしわからないことや疑問に感じる点があれば、保険の担当者に問い合わせておきましょう。
一般的な住宅に適用される火災保険は、以下の3種類に分けられます。
● 住宅火災保険
● 住宅総合保険
● 補償範囲の広い新タイプの保険
各種保険では、保険料や補償金額などが異なります。
以下は、「住宅火災保険」と「住宅総合保険」の火災以外での補償対象の内容です。
住宅火災保険 | 住宅総合保険 | |
---|---|---|
火災・風災・落雷 | ○ | ○ |
水害・雨漏り | × | ○ |
人災による破損 | × | ○ |
盗難 | × | ○ |
保険会社によっては、上記の内容と異なる場合もあるため、必ず加入した保険の保険証券を確認するようにしましょう。
また、「補償範囲の広い新タイプの保険(オールリスクタイプ)」は「住宅総合保険」よりもさらに補償の範囲を広げた火災保険です。
保険証券にて、ご自身が入っている火災保険がどんな種類なのか把握しておきましょう。
さっそく業者を探してみる
外壁塗装で火災保険が適用になるための条件には、主に以下の内容があります。
● 自然災害による被害であること
● 被害から3年以内であること
● 損害額が20万円以上であること
ただし、保険会社によって適用条件は異なるため、事前に保険証券の確認が必要です。
以下にて、それぞれの詳しい内容を紹介します。
外壁の破損が、火災保険で規定されている自然災害による被害であれば、補償対象となりやすいです。
火災保険でカバーされる自然災害は、以下のような内容になります。
● 風災
● 雪災
● 雹災(ひょうさい)
台風や大雪などによって住宅の外壁や屋根などに破損被害が発生したら、火災保険を使って補修できる可能性が高くなります。
規定の自然災害による被害から3年以内に申請しなければ、火災保険の補償を受けられません。
これは、保険法の第95条に規定されている、「消滅時効」によって定められています。
ただし、保険会社によっては時効の期間が異なる場合があるため、事前に確認しておきましょう。
一般的に、被害による外壁の損害額が20万円以上でなければ、火災保険の保険金が受け取れません。
ただし、契約内容によっては免責金額によって補償される額が異なります。
保険金を受け取れると思っていたのに、適用外だったということがないように、補償内容を今一度よく確認しておきましょう。
さっそく業者を探してみる
一般的に、火災保険を申請するときは以下の5ステップを踏むことになります。
● 住宅の火災保険の種類の確認
● 外壁塗装の業者に連絡
● 各種書類の作成
● 保険会社の調査
● 支払い
それぞれの具体的な内容を、以下でご紹介します。
まずは、ご自宅にある保険証券で、住宅にかけられている火災保険の種類を確認します。
火災保険の契約書から保険の適用範囲を確かめておくのもよいでしょう。
加入している保険によって保険の適用範囲が違います。
そのため、住宅が受けた被害が火災保険の対象になりそうかどうかチェックしましょう。
次は、外壁塗装の会社に連絡をして損害状況の調査を依頼します。
後の保険請求の手続きの際に必要となる工程です。
保険金額の審査のために、塗装工事の見積書を作成してもらうように依頼しましょう。
塗装業者による見積もりが終わったら、いよいよ申請に必要な書類を作成します。
保険会社から必要書類を取り寄せましょう。
保険会社から損害箇所の写真の提出を求められることがあるので、忘れずに撮影しておいてください。
また、書類作成は塗装会社が代行してくれる場合もあります。
見積もりを依頼するときに聞いてみるとよいでしょう
火災保険の保険金の申請時に必要となる書類は、主に以下の3つです。
● 保険金の請求書
● 事故の報告書
● 修理箇所の工事見積書
ただし、工事の金額が保険の免責額を下回っていた場合は保険が下りません。
見積書が届いた段階で、見積金額をチェックしましょう。
各種書類の提出が完了したら、保険会社による現地調査が行われます。
保険会社が依頼した損害鑑定人が住宅の被害状況を直接確認し、損害鑑定人の報告を元に保険会社が内容を精査して、調査は完了です。
これまでの全ての工程が完了して保険会社が保険の適用範囲だと認定すれば、保険金が支払われます。
ひとつ注意しなければならないのは、必ずしも保険金は塗装工事前に支払われる訳ではないということです。
状況によっては、保険金の支払いより先に工事費用の入金が必要となることがあります。
保険金の支払いは申請手続きを開始してから30日以内に行われるのが基本です。
半年後や1年後になるということはほぼないので、業者と相談して入金を待ってもらったり、自分で立て替えたりして対応しましょう。
火災保険の申請時の注意点やポイントには、以下のような内容があります。
● 施工完了後でも申請可能である
● 被害状況をそのまま写真に残す
● 書類の代行をしてくれる場合もある
特に注意すべきなのが、被害状況をそのまま写真に残すという点です。
損害箇所を自分で補修してしまうと火災保険の対象外となることもあります。
ただし、破損箇所や状況によっては危険なため応急処置が必要となるケースもあるでしょう。
そのため、まずは被害を受けた箇所の写真を撮り、証拠を残しておくことが大切です。
また、業者によっては保険の申請書類の作成を代行してくれる場合があります。
しかし、申請自体は被保険者の依頼主が行わなければならないので注意しておきましょう。
さっそく業者を探してみる
塗装業者の中には、火災保険を利用して悪質な手口で利益を得ようとする業者が存在します。
「必ず無料になる」「保険金請求の代行」といった言葉を強調してくるような業者には注意が必要です。
工事の際に高額な手数料の要求やキャンセル料の請求を行う業者もいます。
業者に保険金請求の代行を頼む際は、代行料やキャンセル料がかかるかをきちんと確認しましょう。
また、火災や自然災害による破損被害ではないのに、保険会社に虚偽の申告をして保険金をもらうように主張してくる業者もいます。
場合によっては、業者だけでなく依頼主まで訴えられる可能性があるので、絶対に虚偽の申告をしてはなりません。
外壁塗装で火災保険が適用されない場合に施工費用を抑えるおすすめの方法は、以下の3つです。
● 塗料のグレードを下げる
● 屋根塗装も同時に行う
● 自社で工事を行う業者に依頼する
それぞれの方法をひとつでも行うと、相場よりも費用が抑えられるでしょう。
以下にてそれぞれの具体的な方法を解説していきます。
使用する塗料のグレードを下げることで、塗装費用を抑えることは可能です。
ただし耐用年数が短くなり、結果としてメンテナンスの頻度が増えてしまい、将来的にかかる塗装費用が高くなるケースがあることを覚えておきましょう。
以下にて、外壁塗装で使用される塗料のタイプごとの耐用年数と施工単価を紹介します。
塗料タイプ | 耐用年数 | 単価(1㎡あたり) |
---|---|---|
アクリル塗料 | 3~8年 | 1,000~1,800円 |
ウレタン塗料 | 5〜10年 | 1,500~2,500円 |
シリコン塗料 | 8〜15年 | 1,800~3,500円 |
フッ素塗料 | 12〜20年 | 3,000~5,000円 |
断熱塗料 | 15〜20年 | 2,400〜3,800円 |
初期費用か将来の支払総額、そして耐用年数のどれを重視するかによって塗料選びをするようにしましょう。
外壁とともに、屋根塗装も同時に行うことで長期的に見て費用の削減ができるでしょう。
屋根塗装も同時に行うことで、足場の設置費用や諸経費などを抑えられるためです。
屋根もメンテナンス時期が近いのであれば、業者に外壁と一緒に施工できないか確認してみましょう。
自社で施工している業者に依頼すれば、中間マージンがかからず費用を抑えられるでしょう。
大手のハウスメーカーや工務店に外壁塗装を依頼すると、工事の下請けに手数料を支払うことになり、自社施工をする業者よりも費用が高くなってしまいます。
少しでも出費を抑えたい場合は、自社で工事の相談から施工まで行っている業者を選ぶようにしましょう。
火災だけでなく自然災害による損害であっても、外壁塗装は火災保険の適用範囲内で実施できる可能性があります。
ただし、中には火災保険を利用して悪質な行為を行う悪徳業者も存在しているので注意が必要です。
悪徳業者を避けるためには、工事を行う地域で実績のある施工業者への依頼をおすすめします。
地域密着型の業者は、その地域で起こりやすい災害やメンテナンスすべき点を十分に把握しているからです。
地域での施工実績が多ければ、信頼できる業者ともいえるでしょう。
また、安心して工事を任せられる業者を見つけるためには、相見積もりを行うのが大切です。
複数の業者の見積書を比較することで、より信頼のおける業者を選べます。
最後に、今回の内容を簡単にまとめましたので、ご確認ください。
外壁塗装で火災保険が利用できる可能性がある事例を教えてください。 |
---|
「台風の飛来物が当たってできた外壁のひび割れを補修する」といったケースです。 |
外壁塗装をする際の火災保険が適用できる条件を教えてください。 |
「被害から3年以内に申請すること」「基本的に損害額が20万円以上なければならないこと」などが挙げられます。 |
無料
さっそく業者を探してみる
LINEお友達登録で
一般的な30坪の戸建て住宅の場合、外壁塗装の費用相場は60〜100万円ほどです。家の大きさや塗料の種類などが変わると、価格は大きく変動します。値段が高すぎても安...
外壁塗装のリフォームで、助成金や補助金を受け取れるケースがあることをご存じでしょうか?この記事では、戸建て住宅の外装リフォームで対象となりやすい助成金・補助金の...
「うちの家もそろそろ外壁塗装を頼むべきだろうか?」「そもそも外壁塗装ってやらないといけないもの?」こう考えている人もいるのではないでしょうか?外壁塗装には間取り...
「外壁塗装ってどこの業者に頼めばいいの?」「外壁塗装を業者へ依頼するときの注意するべきポイントを知りたい」外壁塗装を検討中の場合に、このように思われている方も多...
外壁塗装の見積もりを依頼する際、どんなことに注意すればいいのかわからない方も少なくないのではないでしょうか。この記事では、外壁塗装の見積書を取得したらチェックし...
お知らせ
LINEで友達追加していただくと、
あなたの条件にぴったりな情報を
厳選してお届けします!