申し込み
「屋根修理をしたいけど金額が高くなるのが心配」「台風で屋根修理が必要になった場合、何か安くなる方法はないの?」といった疑問をお持ちの方はいませんか?屋根修理をするのであれば、費用はできるだけ安く済ませたいですよね。実は、火災保険を利用して費用の負担を減らせる可能性があるのです。今回はどんなときに火災保険が利用できるのか、申請方法、火災保険を使用する際によくあるトラブルなども紹介していきます。屋根修理を検討中の方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。
火災保険で屋根修理ができる条件には、主に以下の4つがあります。
・規定の災害によって受けた被害である
・修理費用が20万円以上
・被害を受けてから3年以内
・契約違反をしていない
それぞれの条件について、わかりやすく解説していきましょう。
火災保険では、火災だけでなく規定の災害によって受けた被害も補償対象となります。
以下は、火災保険の補償対象の例です。
・火災・破裂・爆発
・落雷
・風災・雪災・雹災
・水災
・水濡れ
・建物外部からの物体の落下・飛来・衝突
・騒擾(そうじょう)や集団行為などにともなう暴力行為
・盗難
上記の火災保険の補償対象のうち、屋根修理に適用されるのは、風災や雪災といった災害です。
強風や積雪などによって屋根が破損した場合も、火災保険の補償対象となります。
なお、経年劣化が要因とされた場合は、火災保険の適用外になるので、注意しましょう。
>> 屋根工事のタイミングは?工事の種類や費用も解説!
>> 屋根の重ね葺きについて、費用や注意点も説明!
>> 屋根の葺き替えの費用は、いくらくらい?リフォームのポイントも紹介!
多くの火災保険は、破損箇所の修理費用が20万円以上の場合が補償対象です。
ただし、会社によっては「免責方式」を採用している火災保険もあります。
免責方式とは、あらかじめ決めておいた自己負担額を超えた分の修理費用を保険金で支払う方法のことです。
例えば、自己負担額が10万円で、屋根の修理費用が20万円の場合、10万円が火災保険から支払われます。
修理費用が自己負担額を下回る場合、基本的に保険金はおりません。
火災保険では、屋根の破損後3年以内に保険金を申請しなかった場合は、補償されないことが多くあります。
保険の補償対象となっている災害で屋根が破損した場合は、早めに保険会社へ連絡しましょう。
破損してからの放置期間が3年以内の屋根がある場合も、保険会社に相談してみることをおすすめします。
火災保険では契約違反をしていると基本的に補償を受けられません。
火災保険での契約違反の例は、契約時の告知義務違反や、保険申請時の虚偽報告といったことです。
契約時の告知義務違反とは、火災保険の場合、補償対象となる建物の築年数や構造を偽って告知することなどが挙げられます。
また、保険申請時の虚偽報告とは、時間の経過などが原因であるにもかかわらず災害を原因にするなど、嘘の報告をすることです。
契約違反は補償対象にならないだけでなく、最悪の場合には契約が解除となるため絶対にしないようにしましょう。
さっそく業者を探してみる
火災保険を屋根修理に利用するためには申請をしなければなりません。
申請は、以下のような順序で行います。
1. 工事を行う予定の業者に現地調査してもらう
2. 保険会社に連絡し、書類を請求する
3. 必要な書類を保険会社に送る
4. 保険会社の現地調査を受ける
5. 審査が行われ、結果が通知される
6. 業者と契約し、屋根修理の工事を行う
保険金の申請の際に必要な書類は、主に以下の3つです。
・保険金請求書
・破損箇所の写真
・工事の見積書
保険金請求書は、保険金の申請について連絡すると保険会社から送られてくるため、必要事項を記載して返送します。
破損箇所の写真や工事の見積書は、業者に現地調査してもらった際に作成を依頼しましょう。
破損箇所の確認や保険金額の判断などは、保険会社による現地調査でチェックされ、保険金請求書の確認といった作業を終えたのちに、火災保険の補償対象・保険金額などが審査によって決まります。
ただし、契約違反と見なされるといった問題がある場合には、保険金はおりないので、上記で説明した条件をしっかりと確認してから申請するようにしましょう。
火災保険で屋根修理をする際には、以下の2点を覚えておきましょう。
・基本的に何回でも、火災保険を利用した屋根修理ができる
・契約者が保険金の申請をする
それぞれのポイントの内容を、わかりやすく説明していきます。
火災保険は、保険期間内で補償条件をクリアしていれば、基本的に何度でも申請可能です。
また、一般的には、何度申請しても保険料は上がりません。
ただし、補償対象の建物が火災や災害などによって消失するといったことが起こった場合には、保険契約が終了となります。
火災保険の保険金の申請は、基本的に契約者が行わなければ契約違反となります。
火災保険の申請を代行する会社も存在するようです。
しかし、保険金の申請まで任せると、規約違反となり、一般的には補償が受けられなくなります。
もしも代行業者が保険金の申請も行うという場合には、詐欺の可能性もあるため利用は避け、書類の作成やアドバイスを受けるだけにして、申請は契約者が行うようにしましょう。
以下の表に、覚えておきたいポイントをまとめました。
ポイント | 内容 |
---|---|
火災保険は基本的に何度でも申請可能 | ・条件を満たせば基本的に何度でも申請可能 |
申請は契約者本人 | ・火災保険の申請は契約者本人 |
さっそく業者を探してみる
火災保険を使って屋根修理を行うと、出費が少なくなるというメリットがありますが、トラブルを起こす可能性もゼロではありません。
今回は実際にあったトラブルの例を紹介していきます。
事前に知っておくことで、トラブルを防げるようにしましょう。
業者が嘘の理由で保険金を請求しようとして、意図的な屋根の破壊を行ったり、顧客に保険会社への発言の指示をしたりすることがあります。
上記のようなケースは、ご自身が知らない間に、保険会社へ虚偽の報告を行う加害者になっている恐れがあるので、注意が必要です。
保険の申請を代行するから、と手数料や高い金額を上乗せする業者がいるので注意しましょう。
また、保険金の申請は、基本的に契約者本人が行うため「全て代行する」といった場合には詐欺の可能性があります。
火災保険を使った屋根修理を依頼する際、以下の4つのポイントを押さえて業者選びをするようにしましょう。
・すぐに契約をせず、よく確認する
・火災保険を使用する屋根修理の工事の実績がある業者かどうか確認する
・工事の見積もりを複数社に依頼する
・見積書の内容が丁寧かチェックする
それぞれのポイントの内容を、詳しく解説していきます。
業者の中には、契約を急かせてきたり相見積もりをさせようとしなかったりする会社も存在します。
契約内容やご自身が加入している保険の内容の確認、ご家族への相談をするなどして、信頼できるか分からない状態での契約は避けましょう。
本当に顧客に寄り添ってくれる会社であれば、急かせて契約はさせず、顧客の予算に合った解決の方法を時間をかけて探してくれるはずです。
火災保険を使用する屋根修理が未経験の業者に依頼した場合、書類に関するミスや施工の間違いなどがあり、最悪の場合、保険金が受け取れないことになるかもしれません。
保険金の申請方法などを熟知していて、実績がある業者に、修理を依頼しましょう。
一般的に、工事の見積もりを複数社に依頼することを相見積もりといいます。
相見積もりを行うことで見積書を比べることができ、適切な業者を選びやすくすることが可能です。
屋根修理の工事にかかる費用などを比較して、詐欺の防止につなげましょう。
>> 屋根の修理費用相場・工期は?浮き・剥がれなど症状別の直し方
>> 外壁塗装の業者を選ぶ際に、失敗しないためにはどうすればよい?詳しく紹介!
相見積もりしてみて、見積書の内容が丁寧な会社は優良業者である可能性が高いです。
工事価格では、使用する材料や建材、施工する内容別に費用を細かく分けて記載されているか確認しましょう。
また、施工内容に不要な工事が含まれていないかチェックすることをおすすめします。
不要な工事を勝手に追加されて、費用を水増しする詐欺を行う悪徳業者もいるためです。
施工内容や工事価格で疑問点があれば、そのままにせず必ず業者に問い合わせるようにしましょう。
さっそく業者を探してみる
補償の条件と合えば、火災保険を使って屋根修理の工事ができる可能性が高いです。
費用の負担を減らすことができるでしょう。
ただし、火災保険が適用となるためにはさまざまな条件があるため、きちんと確認してから申請をしてください。
また、屋根の修理工事を行う際には、失敗を防ぐためにも、優良業者へ依頼するようにしましょう。
最後に、今回の内容を簡単にまとめてみましたので、ご確認ください。
どのような災害による被害の屋根修理工事で、火災保険が使えることが多いですか? |
---|
「風災」などいくつかの災害で受けた被害による屋根修理に、火災保険が使えることが多いです。災害の例は、こちら。 |
火災保険の保険金申請を業者に代行してもらうことはできますか? |
契約者以外が申請を行うと、規約違反となり、基本的には補償が受けられなくなります。詳しくは、こちら。 |
火災保険を使った屋根修理の依頼をする場合、そのような経験のない会社に依頼してもよいでしょうか? |
経験のない会社に依頼をすると、書類のミスなどをする可能性もあり、最悪の場合、保険金を受け取れないことも考えられます。詳しくは、こちら。 |
無料
さっそく業者を探してみる
LINEお友達登録で
住宅の火災保険は、火災だけでなく台風や大雪などの自然災害にも対応しています。また、外壁だけでなく屋根の雨漏りも適用範囲です。しかし、火災保険の種類によっては対応...
「屋根の葺き替え工事の際の費用を知りたい」「リフォーム費用が分からないので、見積もりを取ってみたい」このようにお悩みの方も多いでしょう。屋根材には、トタン、スレ...
「屋根のカバー工法(重ね葺き)の特徴を知りたい」「カバー工法を行う際の費用相場を知りたい」こういった考えを持っている方は多いでしょう。この記事では、屋根のカバー...
この記事では、「屋根塗装の相場を知りたい」「工事費用を安くする方法を知りたい」こういった悩みや疑問の解決法をご紹介します。屋根塗装・リフォームにかかる坪数ごとの...
外壁塗装のリフォームで、助成金や補助金を受け取れるケースがあることをご存じでしょうか?この記事では、戸建て住宅の外装リフォームで対象となりやすい助成金・補助金の...
お知らせ
LINEで友達追加していただくと、
あなたの条件にぴったりな情報を
厳選してお届けします!