申し込み


トップ

> 外壁のコーキングはなぜ必要?補修方法や費用・寿命・DIYの可否などを詳しく解説!


外壁のコーキングはなぜ必要?補修方法や費用・寿命・DIYの可否などを詳しく解説!

更新日:
コーキングされた外壁

「外壁のコーキングがひび割れているが、どんな補修が必要なのかわからない」「外壁のコーキング方法や費用相場が知りたい」外壁のコーキングの劣化を発見し、このようにお悩みの方もいるのではないでしょうか?コーキングとは、弾性のある補修材を外壁材の隙間に充填し、外壁の劣化や雨漏りを予防することです。外壁コーキングの種類・費用・業者の選び方などの基礎知識を持っておくことで、工事や補修時に失敗を避けられるでしょう!

この記事の目次

  • 1外壁にコーキングはなぜ必要?
  • 2外壁のコーキングの種類・耐用年数
  • 3外壁で発生するコーキングの劣化症状
  • 4外壁のコーキング補修方法(打ち増し・打ち替え)
  • 5外壁のコーキング補修にかかる費用相場
  • 6コーキングの外壁補修で優良業者を選ぶためのポイント
  • 7外壁のコーキングをDIYで補修することは可能?
  • 8外壁に欠かせないコーキングは優良業者に依頼しよう!

外壁にコーキングはなぜ必要?

コーキングされたばかりの外壁
外壁のコーキングは、外壁材の劣化や雨漏りを予防するために必要な工程の一つです。
コーキングは、主に外壁材の隙間の充填や、ひび割れた箇所の補修に行われます。

コーキング材は弾性があるため、外壁にコーキングをしておくことで、住宅が横揺れした際の外壁材のずれやひび割れを防ぐことが可能です。

また、コーキング材は防水性もあるため、外壁材の隙間に充填しておくことで雨漏りによる住宅劣化も防ぐことができます。

外壁のコーキングの種類・耐用年数

外壁工事に使う工具
コーキング材には、主に以下の5種類が使われます。

● アクリル
● ウレタン
● シリコン
● 変性シリコン
● ポリウレタン

それぞれの種類について、詳しく解説していきます。

アクリル

アクリルは水性で施工しやすいという特徴があります。
しかし紫外線に弱く、耐久性が低い点がデメリットです。
耐用年数は10年ほどになります。

ウレタン

ウレタンは弾力性密着性に優れていて、耐久性が高いことが特徴になります。
ひび割れ補修にもおすすめですが、紫外線に弱いため外壁に使用する際は基本的に上から塗装を行う必要があります。

耐用年数は10~15年です。

シリコン

シリコンはコーキング材で一番使用されている種類です。
耐久性や耐熱性・耐水性に優れているだけでなく、カラーも豊富で価格も安いという使いやすさで人気になっています。

ただし、上から塗装を行うと塗料を弾いてしまうため、塗装が必要な箇所への使用は原則できません。
耐用年数は10年ほどです。

変性シリコン

変性シリコンはシリコンと同様に耐久性などが高く、かつ上から塗装ができる優秀な材料です。
しかし、その分価格は高くなります。

耐用年数は10~15年です。

ポリウレタン

ポリウレタンは柔軟性防水性が高く、耐久性が高いです。
また、汚れにくいというメリットもあります。
しかし、紫外線に弱いため耐久性は5~10年ほどと短いです。

コーキング材の耐用年数を、それぞれわかりやすく一覧表にしてまとめました。
コーキング材の種類耐用年数
アクリル10年
ウレタン10~15年
シリコン10年
変性シリコン10~15年
ポリウレタン5~10年

コーキング材の成分の違い

コーキング材の缶
コーキング材は、成分によって以下の2つのタイプに分かれています。

● 1成分型
● 2成分型

それぞれの成分について、詳しく解説していきます。

1成分型

1成分型とは、空気中の水分に反応することで硬化するタイプで、カートリッジにセットすればそのまま施工できます。
基本的に専門知識を持っていなくても扱えるコーキング材です。

2成分型

2成分型とは、「基材」に「硬化材」を混ぜ合わることで硬化するタイプです。
基材と硬化剤は専用の機械で混ぜ合わせなければいけないため、専門知識と技術が必要となります。

1成分型より扱いにくいですが、価格が安いため広範囲の施工の際によく使われています。

コーキングとシーリングの違い

疑問のイメージ
外壁塗装や建築現場では、「コーキング」と「シーリング」にはっきりとした違いはありません
どちらも外壁などの繋ぎ目や隙間を充填する工事として同じ意味で使われます。

日本工業規格(JIS)では、コーキング材とシーリング材を以下のように分類しています。
材料規格
シーリング材構造体の目地や隙間に充填(じゅうてん)して防水性・気密性などの機能を発揮する材料
油性コーキング材展色材(天然樹脂・合成樹脂・アルキド樹脂など)と鉱物質充填剤(炭酸カルシウムなど)を混合して製造したペースト状のシーリング材
また、英訳を見てみると「コーキング」とは隙間を詰める、または防水するという意味で、「シーリング」は封をするということです。
英訳からも、2つがほぼ同じ意味の工事内容ということがわかります。

外壁のコーキングについて
\地元の業者に相談したい!/

外壁で発生するコーキングの劣化症状

コーキングのために貼られたテープ
外壁で発生するコーキングの劣化症状には、主に以下の3つがあります。

● 剥がれ
● ひび割れ
● 欠け

それぞれの劣化症状について、具体的にどのような現象が起きるかを解説していきます。

剥がれ

経年劣化などにより、コーキングがボロボロと剥がれ下地が見えてしまうことがあります。

コーキングの剥がれを放置していると、外壁の防水機能が低下するため、早めに補修したほうがよいでしょう。

ひび割れ

コーキングの表面が収縮し、細い線が入ったようなひび割れを起こします
ひび割れを放置すると、コーキング材が硬くなり「破断」と呼ばれる大きな傷になることがあります。

ひび割れはコーキングの弾力性を失ってきているという証拠なので、放置せずに早めに補修しましょう。

欠け

経年劣化やコーキングの厚み不足によって起こる欠けは、外壁の防水機能の低下や劣化原因となります。

欠けている箇所が広い場合、外壁材が横揺れの衝撃に耐えられず、外壁がひび割れする可能性もあります。
早めにコーキングし直すようにしましょう。

外壁のコーキング補修方法(打ち増し・打ち替え)

コーキング材を注入する様子
外壁のコーキング補修には、主に2つの方法があります。

● 打ち増し
● 打ち替え

それぞれの方法について、メリットやデメリットなども含め詳しく解説していきます。

打ち増し

コーキング材を注入する様子
打ち増しとは、既存のコーキングの上からコーキング材を充填する方法です。
既存のコーキング材を取り除く必要がないため、作業工程が少なく、工事費用も安く抑えられます。

しかし、コーキングの劣化が激しい場合は、基本的に打ち増しでは補修できません。
また、既存のコーキングの上にコーキング材を充填するだけなので、耐久性はあまり高くなく、施工不良となれば劣化が早まる可能性もあります。

打ち増しで補修したい場合には、それが可能かどうかを業者とよく相談しましょう。

【メリット】
 ・費用が安く抑えられる

【デメリット】
 ・耐久性は高くない

打ち替え

コーキング材の打ち替えの様子
打ち替えとは、既存のコーキングをすべて取り除き、新たなコーキング材を充填する方法です。

新たにコーキングし直すため、耐久性が上がりますが、作業工程が増えるためその分費用もかかってしまいます。

【メリット】
 ・耐久性が上がる

【デメリット】
 ・費用がかかる

外壁のコーキングについて
\地元の業者に相談したい!/

外壁のコーキング補修にかかる費用相場

リフォーム費用のイメージ
外壁のコーキング補修にかかる費用相場は、「打ち替え」の場合1mあたり1,260円ほど、「打ち増し」の場合1mあたり900円ほどです。

打ち増しの場合、既存のコーキング材の撤去作業が必要ないため、費用は打ち替えより安くなる傾向があります。

コーキング補修の費用は、業者や使用する材料によって異なるため、見積もり依頼の際に内訳をよく確認しておきましょう。

コーキングの外壁補修で優良業者を選ぶためのポイント

業者を選ぶポイントのイメージ
コーキングの外壁補修で優良業者を選ぶためのポイントは、以下の3点です。

● 相見積もりする
● 営業担当者が親切に対応してくれる
● 訪問営業の場合は注意が必要

それぞれのポイントについて、詳しく解説していきます。

相見積もりする

業者に補修を依頼する際は、相見積もりして優良業者を選別しましょう。
相見積もりとは、同じ依頼内容で複数の会社に見積もりを依頼することです。

相見積もりすることで、工事の費用相場を知ることができ、悪徳業者を避けられるでしょう。

営業担当者が親切に対応してくれる

外壁補修の相談時に、営業担当者が親切に対応してくれる会社は優良業者の可能性が高いです。

営業担当者が親切な会社は社員教育がしっかりと行われていることが多く、工事を行う職人の質も高いと考えられます。

訪問営業の場合は注意が必要

訪問営業を行っている業者は、トラブルが多い傾向があるためすぐに依頼するのは避けた方がよいです。

訪問営業を行う業者は、何らかの理由から顧客が寄りついていないため、訪問営業をしているということも考えられます。

もし訪問営業の業者への依頼を検討したいと思った場合には、入念に調べたり、家族に相談したりしてから決めるとよいでしょう。

外壁のコーキングについて
\地元の業者に相談したい!/

外壁のコーキングをDIYで補修することは可能?

外壁にコーキングを注入する様子
コーキングのDIYには、以下のようなリスクがあります。

● コーキング材の選び方を誤ったり作業に不備があったりして施工不良が起きる
● 汚い仕上がりになり、結局やり直すことになる
● 作業に慣れていないので、想像以上に時間がかかる

コーキングの補修は、簡単そうに見えるかもしれませんが、乾燥時間の知識や掃除・洗浄などの技量が必要とされる作業です。


DIYでのコーキングの補修によって施工不良になってしまうと、雨漏りなどの大きな問題となり、住宅を劣化させてしまうかもしれません。

プロに作業をお願いして、確実に補修ができるようにしましょう。

外壁に欠かせないコーキングは優良業者に依頼しよう!

外壁塗装されている住宅
最後に、これまでの内容について簡単にまとめておきましょう。
どのような補修方法があるの?
外壁のコーキング補修方法は、主に「打ち替え」と「打ち増し」の2つです。
施工業者に相談の上、適切な方法を採用するとよいでしょう。
それぞれの補修方法のメリット・デメリットは、こちら
外壁のコーキング補修はいくらかかる?
打ち替え・打ち増しは900~1,260円/mが費用の目安です。
ただし、依頼する業者や使う材料によって費用は異なります。
詳しくはこちら
外壁のコーキング補修は高所作業も伴うため、業者に依頼した方が安心です。
また、外壁のコーキングは雨漏りや住宅劣化を防ぐための大切な工程なので、補修依頼は優良業者を選ぶようにしましょう。

優良業者に補修を依頼することで、外壁の耐久性も上がり、将来的にかかる工事費用を抑えることもできます。

今回ご紹介した優良業者を選ぶためのポイントを参考にし、悪徳業者への依頼を避けるようにしましょう。

無料

厳選された
地元の業者を手間なく徹底比較!

LINE公式アカウント

LINEお友達登録で

  • 最新の塗装情報をお届け!
  • LINE限定キャンペーンも開催!

関連記事

【2024年最新版】外壁塗装の坪数ごとの費用相場は?単価・適正価格を知ろう!

一般的な30坪の戸建て住宅の場合、外壁塗装の費用相場は60〜100万円ほどです。家の大きさや塗料の種類などが変わると、価格は大きく変動します。値段が高すぎても安...

【2024年】外壁塗装の助成金・補助金を徹底解説!条件・申請方法や注意点も

外壁塗装のリフォームで、助成金や補助金を受け取れるケースがあることをご存じでしょうか?この記事では、戸建て住宅の外装リフォームで対象となりやすい助成金・補助金の...

外壁のチョーキング(白亜化)現象で悩まない!見分け方や補修費用、予防法とは?

「外壁のチョーキング(白亜化)ってなに?」「チョーキングの対処法や補修費用はどのくらい?」こういった疑問を持っている方は多いでしょう。この記事では、外壁のチョー...

サイディング外壁のメンテナンス費用は?塗装時期や業者の選び方を解説

サイディングの外壁は塗装などのメンテナンスが不要だと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、サイディングの外壁でも定期的なメンテナンスが必要です。築年数...

外壁塗装の業者選びで失敗しないコツ6選!悪質業者の手口と相談先も解説

「外壁塗装ってどこの業者に頼めばいいの?」「外壁塗装を業者へ依頼するときの注意するべきポイントを知りたい」外壁塗装を検討中の場合に、このように思われている方も多...

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。