申し込み


トップ

> 記事一覧

> 外壁リフォームの記事一覧

> スタッコ仕上げとは?塗装方法やかかる費用、耐用年数を延ばすポイントを紹介!


スタッコ仕上げとは?塗装方法やかかる費用、耐用年数を延ばすポイントを紹介!

更新日:
スタッコ仕上げの塗装方法やかかる費用について解説したサムネイル画像

「スタッコ仕上げとはどのようなものか知りたい」「スタッコ仕上げの手順や耐用年数などが知りたい」外壁をスタッコ仕上げにしようとお考えの場合、このようにお悩みの方も多くいらっしゃることでしょう。スタッコ仕上げとは、外壁の塗装方法の一つです。スタッコ仕上げの基本知識を知っておくことで、外壁塗装やメンテナンスの際の失敗を避けられるでしょう。

この記事の目次

  • 1 スタッコ仕上げとは
  • 2 スタッコ仕上げの塗装手順
  • 3 スタッコ仕上げのメリットとデメリット
  • 4 スタッコ仕上げにかかる費用相場
  • 5 スタッコ仕上げのメンテナンスの目安となる劣化症状
  • 6 スタッコ仕上げの注意点
  • 7 スタッコ仕上げは定期的にメンテナンスして耐用年数を延ばそう

スタッコ仕上げとは

スタッコ仕上げとは

スタッコ仕上げとは、モルタル外壁などの表面に模様を付ける方法の一つです。
セメントや塗料、砂などの骨材を混ぜた塗材で、外壁を仕上げていきます。

>> モルタル壁とは?メリット・デメリットやメンテナンス費用相場を解説!
>> リシン吹き付けって、どんな塗装の仕上げ法?メリット・デメリットも解説!
>> 塗料に砂を配合した塗材「ジョリパット」とは?塗装手順なども解説!

スタッコ仕上げの塗膜は厚く、耐用年数は10年ほどです。
表面はデコボコとしていて重量感があります。

スタッコ仕上げの塗装手順

スタッコ仕上げの塗装手順

スタッコ仕上げの塗装には、以下の2つの方法があります。

・吹き付け塗装
・コテ塗り

それぞれの塗装手順について、詳しく解説していきます。

>> 【外壁塗装の種類】工事方法や塗料別の特徴は?

吹き付け塗装

吹き付け塗装

スタッコ仕上げの吹き付け塗装とは、コンプレッサーで塗材を吹き付けて外壁を仕上げる方法です。
コンプレッサーとは、塗材を吹き付けるための専用の機械です。

塗材を外壁に吹き付けることで、デコボコとした表面に仕上がります。
スタッコ仕上げでは、吹き付け塗装が一般的です。

>> 外壁の吹き付け塗装について詳しく解説!種類やメリット・デメリットを紹介

コテ塗り

コテ塗り

スタッコ仕上げのコテ塗りとは、職人がコテを使って手作業で模様を付けていく方法です。
コテだけでなく、木片や刷毛などを使って模様を付けることもあります。

スタッコ仕上げの塗装リフォームを
\考え中の方はこちらから!/

スタッコ仕上げのメリットとデメリット

スタッコ仕上げのメリットとデメリット

スタッコ仕上げには、どのようなメリットとデメリットがあるのか解説していきます。
外壁をスタッコ仕上げにする際に、ぜひ参考にしてください。

メリット

メリット

スタッコ仕上げのメリットには、主に以下の2つがあります。

・デザイン性が高い
・耐用年数が長い

それぞれのメリットについて、詳しく解説していきます。

デザイン性が高い

スタッコ仕上げは塗膜が厚く、重量感もあり落ち着いた雰囲気を演出できます。
また、吹き付け塗装やコテ塗りによって外壁の模様付けを楽しめるので、デザイン性が高い仕上げ方法と言えます。

耐用年数が長い

スタッコ仕上げの耐用年数は10年と長いため、短いスパンでの再塗装といった手間がかからず、コストパフォーマンスがいいです。

ただし、定期的にメンテナンスをしなければ耐用年数は短くなってしまうため、汚れや破損箇所はないかなどチェックしておきましょう。

デメリット

デメリット

スタッコ仕上げのデメリットには、主に以下の3つがあります。

・汚れが目立ちやすい
・仕上がりが職人の腕に左右される
・再塗装時に塗料が多く必要となる

それぞれのデメリットについて、詳しく解説していきます。

汚れが目立ちやすい

スタッコ仕上げはデコボコとした表面が特徴ですが、隙間に汚れが溜まったり、カビやコケが生えたりしやすいです。

汚れが目立ちやすいだけでなく、長く放置しておくと取り除くことが難しくなるため、定期的に掃除するようにしましょう。

>> 外壁のコケを掃除する方法は?予防法や洗浄や塗装を業者に依頼する際の費用についても解説

仕上がりが職人の腕に左右される

スタッコ仕上げは、塗材を吹き付けたりコテで模様付けたりするなど、仕上がりが職人の腕に左右されます。

そのため、スタッコ仕上げを依頼する際には経験豊富な職人に依頼することをおすすめします。

再塗装時に塗料が多く必要となる

スタッコ仕上げを再塗装する場合、表面のデコボコの隙間にもしっかりと塗装する必要があるため、塗料が多く必要となります。
一般的な外壁塗装の3倍ほどの塗料が必要になると覚えておきましょう。

スタッコ仕上げのメリットとデメリットを、わかりやすく一覧表にしてまとめました。

スタッコ仕上げのメリットとデメリット

内容

メリット

・さまざまな模様が楽しめる
・耐用年数が10年

デメリット

・汚れが目立つ
・仕上がりが職人の腕次第
・再塗装時は塗料が3倍ほど必要となる

スタッコ仕上げの塗装リフォームを
\考え中の方はこちらから!/

スタッコ仕上げにかかる費用相場

スタッコ仕上げにかかる費用相場

スタッコ仕上げにかかる費用相場は、吹き付け塗装の場合1平方メートルあたり2,460円、コテ塗りの場合1平方メートルあたり3,000円です。

コテ塗りの場合、作業時間や手間がかかるため、費用は吹き付け塗装よりも高くなります。

スタッコ仕上げにかかる費用相場を、塗装方法別に一覧表にしました。

塗装方法

費用相場
(1㎡あたり)

吹き付け塗装

2,460円

コテ塗り

3,000円

スタッコ仕上げのメンテナンスの目安となる劣化症状

スタッコ仕上げのメンテナンスの目安となる劣化症状

耐用年数に関わらず、スタッコ仕上げのメンテナンスをするべき目安となる劣化症状は、主に以下の4つです。

・ひび割れ(クラック)
・チョーキング
・コケや汚れの付着
・塗膜の膨れ

それぞれどのような症状が現れるのか、また対処法などを解説していきます。

ひび割れ(クラック)

ひび割れ(クラック)

経年劣化や地震などによって住宅に力が加わることによって、ひび割れ(クラック)が発生しやすくなります。

髪の毛のように細長いヘアークラックと呼ばれるひび割れは、すぐに住宅劣化にはつながりませんが、症状が悪化する前に補修が必要です。

ひび割れは放置しておくと雨漏りしたり、腐食したりして住宅劣化を早めてしまいます。

スタッコ仕上げでひび割れが発生した場合は、再塗装する前にシーリング材を充填し補修するようにしましょう。

シーリング材とは、気密性と防水性に優れており、ひび割れなどの穴を埋めるための充填材です。

>> 外壁のクラック補修が必要なのは、なぜ?費用なども徹底解説!

チョーキング

チョーキング

チョーキングとは、塗膜の経年劣化によって起こる症状で、外壁を手で触った際にチョークのような白い粉が付着することが特徴です。

外壁でチョーキングが発生している場合、塗膜の耐久性が落ちているという証拠なので、メンテナンスが必要です。

チョーキングが発生している部分を高圧洗浄できれいに洗い流し、再塗装します。

コケや汚れの付着

コケや汚れの付着

外壁は長年雨風にさらされると、コケが生えたり汚れが付着したりして外観を損ねてしまいます。

汚れは外観を損ねるだけでなく、塗料の剥がれや劣化を引き起こす原因ともなるため、定期的に掃除しなければなりません。

汚れが付着してそれほど時間が経っていない場合は、スポンジやブラシで軽くこすると落ちます。

しかし、長い間放置した汚れは落ちにくく、無理にこすったりすると外壁を傷つける恐れもあります。
汚れが落ちにくい場合は、専門業者に掃除を依頼すると安心です。

塗膜の膨れ

塗膜の膨れ

スタッコ仕上げでは、塗材を吹き付ける際に一緒に空気も閉じ込めてしまい、時間が経過すると塗膜が膨れてしまう場合があります。

また、高圧洗浄の後にしっかりと乾燥せず塗装した場合も、水分が蒸発する際に塗膜が膨れることもあります。

施工後3年以内の塗膜の膨れは、施工不良が原因です。
塗膜が膨れてしまうと、耐久性も落ちてひび割れなどの劣化症状を引き起こします。
膨れを削り、再度塗装し直す必要があります。

スタッコ仕上げの塗装リフォームを
\考え中の方はこちらから!/

スタッコ仕上げの注意点

スタッコ仕上げの注意点

スタッコ仕上げの注意点は、2つあります。

1.下地補修をしっかり行ってから再塗装する
2.優良業者に依頼する

それぞれの注意点を知っておくことで、スタッコ仕上げの耐用年数を延ばすことができます。
注意点について、詳しく解説していきます。

1.下地補修をしっかり行ってから再塗装する

1.下地補修をしっかり行ってから再塗装する

スタッコ仕上げをする前に、下地補修をしっかり行ってから再塗装しなければ、外壁の劣化原因となったり、またすぐに再塗装が必要となったりします。

例えば、チョーキングや汚れを放置したまま塗装すると、塗料がうまく密着せずすぐに剥がれなどの症状が出る恐れがあります。

すぐに再塗装とならないようにするためにも、高圧洗浄できれいに汚れを洗い落とし、乾燥してから塗装するようにしましょう。

また、ひび割れなどの破損も補修せずに塗装してしまうと、劣化がさらに進行してしまいます。

大掛かりな補修工事が必要となる恐れもあるため、スタッコ仕上げをする前には下地補修をしっかりと行いましょう。

2.優良業者に依頼する

2.優良業者に依頼する

優良業者に依頼することで、手抜き工事や施工不良を避けられ、スタッコ仕上げの耐用年数を長く保てます。

優良業者を見分けるポイントは、主に以下の2つです。

・相見積もりする
・訪問営業を行っている会社に注意する

それぞれのポイントについて、詳しく解説していきます。

相見積もりする

相見積もりすることで複数社を比較でき、優良業者かどうか見分けられます。
相見積もりとは、同じ依頼内容で見積もりを出してもらうことです。

見積もりでは、工事費用や施工の流れなどをチェックできます。
工事費用は相場価格と見合っているか、無駄な施工内容はないかなどを確認しましょう。

訪問営業を行っている会社に注意する

訪問営業を行っている業者は悪徳業者の可能性があるため、注意した方が良いでしょう。

訪問営業を行っているということは、手抜き工事をしたりトラブルが多かったりするために、普通の営業では顧客が獲得できない会社だと考えることもできます。
きちんと店舗を構えて営業を行っている業者に依頼すると安心です。

スタッコ仕上げは定期的にメンテナンスして耐用年数を延ばそう

スタッコ仕上げは定期的にメンテナンスして耐用年数を延ばそう

スタッコ仕上げは耐用年数が長いですが、定期的にメンテナンスをしなければせっかくのメリットを活かせません。

耐用年数に関わらず、ひどく汚れていないか、ひび割れは発生していないかなど定期的にチェックしておきましょう。

また、工事は優良業者に依頼することで施工不良を防ぎ、耐用年数を延ばせます。
この記事の優良業者を見分けるポイントを参考にして、施工不良や工事のトラブルを避けましょう。

最後に、今回の内容を簡単にまとめてみましたので、ご確認ください。

スタッコ仕上げとは何のことですか?

スタッコ仕上げとは、モルタル外壁などの表面に模様を付ける方法の一つです。

スタッコ仕上げの塗装方法を教えてください。

吹き付け塗装とコテ塗りがあります。

スタッコ仕上げにかかる費用を教えてください。

スタッコ仕上げにかかる費用相場は、吹き付け塗装の場合1平方メートルあたり2,460円、コテ塗りの場合1平方メートルあたり3,000円です。

■この記事の編集者
菊池 結菜


リフォーム領域での営業経験たマーケティング職の経験を活かし、外壁・屋根に関する記事のライティングを担当。

本コンテンツはリショップナビ外壁塗装が独自に制作しています。詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。

無料

厳選された
地元の業者を手間なく徹底比較!

LINE公式アカウント

LINEお友達登録で

  • 最新の塗装情報をお届け!
  • LINE限定キャンペーンも開催!

関連記事

リシン吹き付けの耐用年数や費用について書いた当記事のサムネイル画像

リシン吹き付けとは?メリットやデメリット、工事費用の相場などを詳しくご紹介!

「リシン吹き付けのメリットとデメリットは?」「リシン吹き付けにかかる費用相場は?」リシン吹き付けで仕上げた外壁の住宅にお住まいの方の中には、メンテナンス方法など...

外壁塗装にはケレン作業が欠かせない!必要性やかかる費用とは?

外壁塗装にはケレン作業が欠かせない!必要性やかかる費用とは?

「外壁塗装でのケレン作業について詳しく知りたい」「どうしてケレン作業が必要なのか、またかかる費用が知りたい」外壁塗装の際に工事内容に含まれているケレン作業につい...

シーラー塗装の工法や費用相場、特徴について紹介している当記事のサムネイル画像

シーラー塗装とは?プライマー塗装・フィラー塗装との違いや役割、工法や単価相場などを完全解説!

「外壁塗装や屋根塗装のシーラー塗装ってどんな工程?」「省略しても大丈夫?」「単価相場や価格の目安はいくらぐらい?」こういったお悩みを抱えてはいませんか?この記事...

外壁塗装の坪数ごとの費用相場は?単価・適正価格を知ろう!

【2024年最新版】外壁塗装の坪数ごとの費用相場は?単価・適正価格を知ろう!

一般的な30坪の戸建て住宅の場合、外壁塗装の費用相場は60〜100万円ほどです。家の大きさや塗料の種類などが変わると、価格は大きく変動します。値段が高すぎても安...

【2024年】外壁塗装の助成金・補助金を徹底解説!条件・申請方法や注意点も

【2024年8月更新】外壁塗装で助成金・補助金は使える?条件・申請方法・注意点や安く抑えるコツを解説

家の外壁塗装リフォームは、費用が何十万円もかかる上、約10年ごとに必要となるため、できるなら安く済ませたいもの。そこで、一戸建て住宅の外壁塗装で対象となりやすい...

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。