申し込み


トップ

> シーラー塗装とは?プライマー塗装・フィラー塗装との違いや役割、工法や単価相場などを完全解説!


シーラー塗装とは?プライマー塗装・フィラー塗装との違いや役割、工法や単価相場などを完全解説!

更新日:

「外壁塗装や屋根塗装のシーラー塗装ってどんな工程?」「省略しても大丈夫?」「単価相場や価格の目安はいくらぐらい?」こういったお悩みを抱えてはいませんか?この記事では、シーラー塗装に関する情報を網羅して紹介しています。シーラー塗装とはどんなものなのか、基本情報をわかりやすく解説。さらにシーラー塗装の役割や必要性、工法の種類や単価相場も詳しく紹介しています!シーラー塗装に関する情報をお求めの方は、ぜひ最後までお読みください。

この記事の目次

  • 1シーラー塗装とは?
  • 2シーラー塗装は省略できる?下塗りの必要性
  • 3実際の現場での下塗りの塗装方法を紹介
  • 4見積書に記載されるシーラー塗装の単価相場はどれくらい?
  • 5シーラー塗料のメーカーと商品例
  • 6まとめ

シーラー塗装とは?

シーラー塗装とは?
「シーラー塗装」とは、塗装工事における下塗りに該当する塗装作業のことです。
外壁塗装や屋根塗装では、「下塗り・中塗り・上塗り」と3度に渡って重ね塗りをするのが一般的だと言われています。
これらの工程において、最初に実施する塗装作業が下塗り(シーラー塗装)なのです。

シーラー塗装の役割

シーラー塗装には、主に3つの役割があります。
シーラー塗装の3つの役割とは、次の通り。

・下地と上塗り塗料を密着させる
・上塗り塗料の過度な吸い込みを抑える
・塗装面を補強し、コンディションを整える

シーラー塗装などの下塗りには、下地(外壁材や屋根材など)と上塗り塗料(中塗りと上塗りで使用する塗料)とを密着させる役割があります。
上塗り塗料を外壁などにそのまま塗っても塗膜はうまく密着しないので、外壁塗装は長持ちしません。

またシーラー塗装には、外壁が過度に上塗り塗料を吸い込むのを防ぐ役割や、下地を補強してコンディションを整える役割もあります。

プライマー塗装・フィラー塗装との違い

シーラー塗装について調べていて、「プライマー塗装」や「フィラー塗装」といった言葉を目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「シーラー」「プライマー」「フィラー」は、いずれも下塗りの際に使用される塗料です。

インターネット上ではそれぞれの塗料の違いについて様々な意見がありますが、シーラー塗装とプライマー塗装には、それほど大きな差はないと言えます。
シーラーもプライマーも、モルタル・サイディングなど色々な外壁に用いることが可能な下塗り用の塗料です。


一方、フィラーは主にモルタル外壁の下塗りに使用される塗料です。
モルタル外壁で用いられることが多い理由は、フィラーにはモルタル外壁に生じた細かいひび割れ(ヘアクラック)を埋める性質があるからです。

モルタル外壁は乾燥や振動など、様々な理由から細かいひび割れが生じやすい素材です。
フィラーの多くは「微弾性」と呼ばれる性質を備えており、この性質がモルタルのひび割れを埋めるのに役立ちます。


【Point】
・シーラーとプライマーは似た性質を持ち、ほぼ同じもの
・フィラーは主にモルタル外壁で使用される

上塗り塗料を選ぶと、下塗り塗料は自動的に決まってくる

外壁塗装や屋根塗装の際、施主様には塗料の色を好みに応じてお選びいただくことができます。
また、塗料を選ぶ際には、色だけではなく耐用年数(塗料がどれだけ長持ちするか)も選択可能です。

こういった施主様にお選びいただける塗料というのは、基本的に上塗り塗料のことを指しています。
なぜなら上塗り塗料を選べば、それに付随して下塗り塗料もある程度決まってくるケースが多いから。

塗料を販売するメーカーは関西ペイントや日本ペイントなど複数あり、それぞれの塗料メーカーが「この上塗り塗料をこの外壁に使うなら、この下塗り塗料が最適」などの塗装方法を提示しています。

例えば、関西ペイントが販売する「セラMシリコンⅢ」と呼ばれる上塗り塗料の場合、利用シーンに応じて「アレスホルダーGⅡ」や「エコカチオンシーラー」などの下塗り塗料が推奨されています。

どの素材に対してどの下塗り塗料が適しているかは、プロである塗装業者に任せれば問題ありません。
もしきちんと納得してから塗装工事を実施したいのであれば、「なぜこのシーラー塗料を使用するのか」など、理由を業者に尋ねてみてはいかがでしょうか?

外壁・屋根の塗装リフォームを
\考え中の方はこちらから!/

シーラー塗装は省略できる?下塗りの必要性

シーラー塗装は省略できる?下塗りの必要性
外壁塗装の工事を少しでも安くするため、「シーラー塗装は省略できないのか?」と考えてはいませんか?
残念ながら、シーラー塗装をはじめとする下塗りは、外壁塗装では省略できない重要な工程なのです(クリアー塗装と呼ばれる透明の塗料を使った外壁塗装では下塗りが不要ですが、特殊な例なので今回は割愛します。)

シーラー塗装など、下塗りの役割とは?

シーラー塗装には、下地と上塗り塗料とを密着させる役割があるとお伝えしました。
もしシーラー塗装を省略すると、塗膜の密着度が低くなり、本来の耐用年数よりも短い期間で劣化したり剥がれたりする可能性が高くなってしまいます。

少し難しい話になりましたが、簡単に言えば「シーラー塗装を省略すると外壁塗装は長持ちしない」ということなのです。

実際の現場での下塗りの塗装方法を紹介

実際の塗装工事の現場で、シーラー塗装はどのような塗り方で塗装されているのでしょうか?
シーラー塗装には主に2つの工法がありますので、それぞれの特徴を解説します。

ローラー工法

ローラー工法
シーラー塗装で最もスタンダードな塗装方法が「ローラー工法」です。その名の通りローラーを使って、職人が手作業でシーラー塗装を行います。

ローラー工法のメリットは、ベテランの職人なら後述の「吹き付け工法」よりも繊細で丁寧な施工ができ、より高品質な塗装工事が行える点です。
また、吹き付け工法と比べると塗料が無駄になることが少ない点もメリットです。

シーラー塗装をローラーで行うデメリットは、熟練した技術が必要なため慣れていない職人には難しい点が挙げられます。
シーラー塗装をローラーで行うのなら、ベテランの塗装職人を確保できるかが重要です。

なおシーラー塗装をローラーで実施する際は、必要に応じてハケに持ち替えて作業します。
基本的にはローラーを使い、細かい調節が必要な部分ではハケを使用する形です。

吹き付け工法

吹き付け工法
ローラー工法ほど主流ではありませんが、シーラー塗装は「スプレーガン」と呼ばれる機械を使った吹き付け工法でも実施することが可能です。
吹き付け工法はスプレーガンで塗料を外壁などに噴射し、塗装する工法。

吹き付け工法のメリットは、機械を使うのでとにかくスピーディーに作業が進むこと。
手作業で行うローラー工法と比較すると、やはり効率の良さでは吹き付け工法に軍配が上がります。

シーラー塗装をスプレーガンで行うデメリットは、風が強いと塗装しにくいことや、無駄になる塗料が多いことが挙げられます。
無駄になる量が多いので少し多めの塗料を用意しなければならず、そのぶんコストアップしてしまう恐れもあります。

ローラー工法と吹き付け工法はどっちがいい?

シーラー塗装に2つの施工方法があるとわかれば、「どっちを選べばいいんだろう?」と疑問が湧いてきますよね。
こちらについては、よほど納得いかない場合を除いて、シーラー塗装の工法選びは基本的に業者に任せるのが良いでしょう。

なぜかというと、それぞれの塗装業者には得意な施工方法が存在しているためです。
無理に不得意な塗装方法を実施すると品質が悪くなる恐れがあるので、業者が得意な施工方法に任せるのが安心でしょう。

見積書に記載されるシーラー塗装の単価相場はどれくらい?

塗装工事の見積書には、工程ごとにどれくらいの料金が必要になるか、詳しい金額が記載されていますよね。
塗装工事におけるシーラー塗装の単価相場は、600〜1,000円/㎡程度に設定されることが一般的です。

使用する塗料や外壁の状態によっては多少の差が生まれることもありますので、おおよその目安にしてくださいね。


外壁・屋根の塗装リフォームを
\考え中の方はこちらから!/

シーラー塗料のメーカーと商品例

シーラー塗料のメーカーと商品例
世の中にはたくさんのシーラー塗料が存在していますが、中でも「日本ペイント」「関西ペイント」「エスケー化研」の3つのメーカーが生産しているものが有名です。


ここでは、塗装工事における大手メーカーが販売するシーラー塗料の例や、適用する上塗り塗料の例を紹介します。
メーカー名シーラー塗料の例適用上塗り塗料の例
日本ペイントファインパーフェクトシーラー・パーフェクトトップ
・ファインパーフェクトトップ
日本ペイント水性カチオンシーラー・パーフェクトセラミックトップG
・DANタイル水性上塗
関西ペイント浸透形Mシーラー・アレスダイナミックTOP
・セラMレタン
関西ペイントエコカチオンシーラー・アレスホルダーGⅡ
・シリコンテックス
エスケー化研水性SDサーフエポプレミアム・エスケープレミアムシリコン
・水性クールテクトF
エスケー化研マイルドSDサーフエポプレミアム・エスケープレミアムNADシリコン
・クリーンマイルドシリコン

まとめ

まとめ
今回の記事では、シーラー塗装に関する情報を総合的にまとめました。
シーラー塗装とは塗装工事における「下塗り」に該当する工程。省略すると外壁塗装が長持ちしなくなるので、省くことができない重要な作業です。

シーラー塗装の主な工法はローラー工法と吹き付け工法の2種類であり、単価相場の目安は600〜1,000円ほどです。
シーラー塗料は各メーカーが様々な製品を販売しており、塗装面の素材や選ぶ上塗り塗料によって、どのシーラーが適しているかが変わってきます。

「この色で、この耐用年数の塗料がいい!」と上塗り塗料を選んだら、あとは外壁の種類や状態に応じて、業者が最適な下塗り塗料を提案してくれることでしょう。
リショップナビ外壁塗装では優良な塗装業者の紹介を行っておりますので、「どの業者を選べばいいのかわからない」とお困りの方も、お気軽にご相談くださいませ。

最後に、今回の内容を簡単にまとめてみましたので、ご確認ください。

シーラー塗装とは、何ですか?
塗装工事における下塗りに該当する塗装作業のことです。下地と上塗り塗料を密着させるなどの役割があります。
シーラー塗装のプライマー塗装・フィラー塗装との違いは何でしょうか?
シーラー塗装とプライマー塗装には、それほど大きな差はなく、どちらもモルタル・サイディングなど色々な外壁に用いることが可能な下塗り用の塗料です。一方、フィラーは主にモルタル外壁の下塗りに使用される塗料です。
見積書に記載されるシーラー塗装の単価相場はどれくらいですか?
塗装工事におけるシーラー塗装の単価相場は、600〜1,000円/㎡程度に設定されることが一般的です。

無料

厳選された
地元の業者を手間なく徹底比較!

LINE公式アカウント

LINEお友達登録で

  • 最新の塗装情報をお届け!
  • LINE限定キャンペーンも開催!

関連記事

3年も経たずに外壁の塗装が浮いて剥がれた!?塗装剥離の原因と対策

「外壁を塗り直してまだ数年しか経ってないのに、塗料が剥がれてきた……」そんな経験をされた方は「もしかして施工に問題があった?」と感じるのではないでしょうか?塗料...

外壁塗装の耐用年数は30年?塗料・外壁材・シーリング別に解説!

外壁塗装における「耐用年数」とは、大規模なメンテナンスが必要になるまでの期間のことです。基本的に耐用年数が過ぎた外壁は、塗り替えや補修、外壁材の交換が必要になり...

サイディング外壁のメンテナンス費用は?塗装時期や業者の選び方を解説

サイディングの外壁は塗装などのメンテナンスが不要だと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、サイディングの外壁でも定期的なメンテナンスが必要です。築年数...

外壁塗装なんて必要ないと考えるのはむしろ損!本当に不要か見分けるには?

「うちの家もそろそろ外壁塗装を頼むべきだろうか?」「そもそも外壁塗装ってやらないといけないもの?」こう考えている人もいるのではないでしょうか?外壁塗装には間取り...

【2024年】外壁塗装の助成金・補助金を徹底解説!条件・申請方法や注意点も

外壁塗装のリフォームで、助成金や補助金を受け取れるケースがあることをご存じでしょうか?この記事では、戸建て住宅の外装リフォームで対象となりやすい助成金・補助金の...

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。