申し込み


トップ

> 外壁塗装の耐用年数は30年?塗料・外壁材・シーリング別に解説!


外壁塗装の耐用年数は30年?塗料・外壁材・シーリング別に解説!

更新日:

外壁塗装における「耐用年数」とは、大規模なメンテナンスが必要になるまでの期間のことです。基本的に耐用年数が過ぎた外壁は、塗り替えや補修、外壁材の交換が必要になります。この記事では、外壁塗装の耐用年数を塗料や外壁材ごとに紹介します。また、注意するべき外壁の劣化症状やそのメンテナンス方法、そのほかご自宅の外壁の耐用年数を長くするコツやよい業者の選び方についても詳しくお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の目次

  • 1外壁塗装が30年もつというのは嘘?
  • 2外壁塗装の耐用年数を外壁の部位ごとにチェック
  • 3外壁塗装によるメンテナンスをするべきかの判断基準は?
  • 4外壁塗装の耐用年数が過ぎたときに起こる問題
  • 5外壁塗装の耐用年数が過ぎたときに必要な工事と費用目安
  • 6自宅の外壁塗装の耐用年数を長くする3つの方法
  • 7外壁塗装の耐用年数を長くするセルフメンテナンス
  • 8外壁塗装リフォームの事例3選
  • 9まとめ:外壁塗装の耐用年数は業者の選び方が肝心!

外壁塗装が30年もつというのは嘘?

外壁材
外壁塗装の耐用年数は10~20年です。

まれに、「外壁塗装は30年以上もつ」と営業をしてくる訪問販売の業者がいます。
しかし、現在製造されているほとんどの塗料が30年以上の耐用年数をもっていません。

このような営業トークをしてくる業者は悪質である可能性が高いので、注意しましょう。

耐用年数に関する誤解

外壁塗装の耐用年数に関して、以下のように勘違いされている方が多いようです。

「メーカーや業者が指定する耐用年数が経過するまでは全く劣化しない。」
「耐用年数が経つまでは、塗装などのメンテナンスは何も行わなくてよい。」

しかし、これらの認識は間違いです。

耐用年数は、一般的な使い方をした場合に、メーカーや施工業者が保証できる使用限度のことをいいます。
そのため、耐用年数内に劣化症状が発生することはありえます。

また、台風が多いなどの特殊な環境であった場合には、耐用年数が経たずに使用できなくなることも。

まずは、耐用年数について正しく理解しましょう。

国税庁が発表している外壁塗装の耐用年数

外壁塗装には法定耐用年数の定めはありませんが、建物の耐用年数を用いて目安を知ることができます。
以下は、国税庁が発表している建物の法定耐用年数をまとめた表です。
構造建物の用途法定耐用年数
木造・合成樹脂造のもの事務所用24年
店舗用・住宅用22年
飲食店用20年
木骨モルタル造のもの事務所用22年
店舗用・住宅用20年
飲食店用19年

上記の耐用年数は減価償却資産の耐用年数であり、耐用年数を過ぎたからといって住めなくなるわけではありません。

外壁塗装の耐用年数について
\地元の業者に相談したい!/

外壁塗装の耐用年数を外壁の部位ごとにチェック

外壁工事のイメージ
耐用年数がある外壁の部位は以下の3つです。

● 塗装
● 外壁材
● シーリング(コーキング)

「シーリング(コーキング)」とは、外壁の目地や隙間を埋めるためのゴム状の素材です。

上記のうち、最も寿命が短い材料によって外壁のメンテナンス時期が決まります。
塗装の耐用年数が10年、外壁材の耐用年数が20年、シーリングの耐用年数が7年だった場合、外壁のメンテナンスが必要な時期は7年となります。

このため、塗装の耐用年数だけではなく外壁材やシーリングの寿命も考えなくてはいけません。


以下では、塗装と外壁材、シーリングそれぞれの耐用年数を解説します。

塗装の耐用年数

塗料の耐用年数は6~20年程度です。
塗装の耐用年数は、使う塗料で決まります。

外壁用の塗料は主に8種類あります。

● アクリル塗料
● ウレタン塗料
● シリコン塗料
● ラジカル塗料
● ピュアアクリル塗料
● 光触媒塗料
● フッ素塗料
● 無機塗料

塗料ごとの耐用年数を以下にまとめました。
塗料耐用年数特徴
アクリル塗料3~8年耐久性が低く近年はあまり使われない。
ウレタン塗料5~10年ややコストパフォーマンスが悪い。
シリコン塗料8~15年日本で最も普及している塗料。
ラジカル塗料8~16年発売して間もないため信頼性に疑問有。
ピュアアクリル塗料15年以上一般的なアクリル塗料と異なり耐久性が高い。
光触媒塗料15~20年表面の汚れが日光に反応して浮き、雨水で洗い流される。
フッ素塗料12~20年高価格だが耐用年数が長い。
無機塗料20~25年耐久性・防火性が高い。
特にこだわりがない場合は、コストパフォーマンスが高くて実績が豊富なシリコン塗料がおすすめです。

外壁材の耐用年数

外壁材の耐用年数は20~50年程度です。
塗料の耐用年数が残っていても、外壁材が寿命を超えていたら意味がありません。

住宅で使う主な外壁材は以下の3種類です。

● サイディング
● モルタル
● タイル


材料ごとの耐用年数は以下のようになります。
外壁材耐用年数
サイディング30~40年
モルタル30年以上
タイル30~50年
タイル外壁は塗装をすると定期的な塗り替えが必要となるため、最初から外壁塗装をしないケースもあります。

シーリング(コーキング)の耐用年数

シーリングの耐用年数は5〜15年程度です。

シーリングの劣化を放置すると、そこから外壁材全体の劣化につながってしまうこともあるため、シーリングのメンテナンスは塗装や外壁材のメンテナンスと同様に重要だといえます。

サイディングやモルタルの目地に利用するシーリングは、外壁に使う材料のなかで最も耐用年数が短い傾向があります。
そのため、塗り替えをしないでシーリングの補修だけ行うこともあるでしょう。

シーリングの耐用年数は商品によって異なるため、見積もり段階で業者に確認しておきましょう。

また、業者やメーカーによっては、シーリング工事のことを「コーキング工事」「シール工事」ということがあります。
基本的には一緒の意味で使われていますので、特に気にする必要はありません。

外壁塗装の耐用年数について
\地元の業者に相談したい!/

外壁塗装によるメンテナンスをするべきかの判断基準は?

外壁診断のイメージ
自宅の外壁をメンテナンスするかどうか判断する方法は主に2つあります。

● 年数で判断する
● 劣化症状で判断する

具体的にどのように見分けるのでしょうか?

年数で判断する

前回の外壁塗装から10年を目安に塗り替えをする場合が多いです。
理由は、前回の塗り替え時期である10年前によく使用されていた塗料が「ウレタン塗料」や「シリコン塗料」だからです。

どちらも10年程度で塗り替えが必要な塗料となります。

シリコン塗料を使っていたと確信が持てるのなら前回の塗り替えから12年、フッ素塗料であれば15年を目安に塗装するとよいでしょう。

50年ほどが経過していたら、外壁材自体の寿命が来ているかもしれません。
その場合は外壁材の交換も検討しましょう。

劣化症状で判断する

年数で判断するよりも確実性が高い方法です。
年数はあくまで目安にしかなりません。

外壁の劣化状態を直接確認して塗装するべきかを見極めます。

以下の劣化症状が見つかった場合は、塗り替えを検討するとよいでしょう。

チョーキング

チョーキングに触れた手
外壁をさわった時に白っぽい粉がつく現象をチョーキングといいます。
色をつける材料「顔料」が、塗料の劣化によって露出していることが原因です。

チョーキングを放置していると、外壁の下地材が劣化しやすくなります。
下地材が劣化すると、家全体の耐震性に悪影響を及ぼすことも。

数日、数週間で大きな被害に繋がることは基本的にありませんが、早めの対処を心がけましょう。

カビ

年数が経つと外壁塗装の表層面が水分を含むようになってしまいます。
その水分が原因となって、カビや藻が発生することがあります。

日当たりの悪い北面の外壁などは、特にカビや藻の汚れがひどくなりやすいです。

変色・退色

主に紫外線が原因となって、塗料の中の「樹脂」「顔料」が劣化することで変色や退色が発生します。
「樹脂」は塗料の耐用年数に関わる成分、「顔料」は塗料の色に関わる成分です。

見た目が悪くなっているだけで、耐震性などに影響はありません。
しかし、メンテナンスのサインだと思って、早めに塗り替えなどを検討しましょう。

ここまでは塗膜層の劣化症状を紹介しました。
次に塗膜層から下地(塗装面)の劣化について解説します。

ひび割れ

外壁のひび割れ
外壁材や塗装が割れている現象です。
塗装や外壁材の劣化によって発生します。

髪の毛くらい細いひび割れなら心配はほとんどありません。
しかし、シャープペンの芯が入るほどの隙間があるなら塗り替えや補修が必要でしょう。

ふくれ

外壁の膨れ
塗装がふくれる現象です。
外壁材と塗装部分の密着性が失われると起こります。
塗り替えをしないで放置をすると「剥がれ」につながります。

剥がれ

外壁の剥がれ
塗装が剥がれる現象です。
外壁材と塗装部分の密着性が失われると起こります。
塗装の下地や外壁材が露出しているため、塗り替えが必要です。

下地(塗装面)の劣化症状は塗膜層の劣化よりも深刻です。
これらの症状が見られたら、放置せず早めの対処を検討しましょう。

外壁塗装の耐用年数について
\地元の業者に相談したい!/

外壁塗装の耐用年数が過ぎたときに起こる問題

苔の生えた外壁
外壁塗装の耐用年数が過ぎると、以下のような問題が起こります。

● 雨漏り
● 見た目の悪化
● 外壁材の劣化
● 害虫の侵入
● 耐震性の悪化

なぜ上記のような問題が起こるのかを解説していきます。

雨漏り

外壁塗装の耐用年数が過ぎると外壁の劣化が進み、シーリングの破損や外壁材のひび割れが発生することがあります。

シーリングの破損や外壁材のひび割れが起こると、雨水が隙間から室内に侵入してしまうでしょう。

見た目の悪化

変色や退色、カビや藻などが発生すると、本来の塗装の色合いやデザインが失われてしまいます
これらの劣化症状は放置すると、ますます見た目が悪くなってしまうでしょう。

外壁材の劣化

塗装が剥がれることで外壁材が露出してしまいます。
塗装を必要とするような外壁材だと、紫外線や雨に対する保護機能を基本的に備えていません

急速に劣化が進んで、最悪の場合は建物全体の劣化を招くでしょう。
建物全体が劣化した場合、建て直しには一般的に2,000万円以上の費用が必要です。

外壁塗装の平均相場は約80万円です。
劣化症状が出て早めの対処を行えば、余計な費用がかかることはありません。

害虫の侵入

外壁塗装をしないで放置し、ひび割れが起きた場合、隙間が生まれます。
隙間ができると、ゴキブリといった害虫が侵入しやすくなるでしょう。

耐震性の悪化

外壁塗装の劣化を放置していると、家の内側まで悪影響が及ぶことがあります。

塗装面が劣化すると、外壁の内側に虫や水が侵入しやすくなります。
その影響で外壁内側の建具が腐敗し劣化すると、家全体の耐震性が悪化してしまうことがあるのです。

耐震性が悪化するという問題は、家族全員の命の問題につながります。
外壁や家全体がこのような状態になる前に、早めのリフォームを検討しましょう。

外壁塗装の耐用年数について
\地元の業者に相談したい!/

外壁塗装の耐用年数が過ぎたときに必要な工事と費用目安

外壁塗装の様子
外壁塗装の耐用年数が過ぎた場合に行うべき工事は、主に3つあります。

● 塗り替え
● シーリング補修
● 外壁材の交換(張り替えやカバー工法)

それぞれどのような状況で選ぶ工事なのかを以下で解説していきましょう。

塗り替え

外壁塗装の耐用年数が過ぎた場合に行う一般的な工事が塗り替えです。
塗装が耐用年数を超えていて、外壁材の寿命が残っている場合に行います。

塗り替えが必要な劣化症状には以下があります。

● チョーキング
● ひび割れ
● ふくれ
● 剥がれ

「ひび割れ」の場合は、基本的にシーリングやモルタルなどで隙間を埋めてから塗装します。
外壁の塗り替え費用の相場は、以下の表の通りです。
坪数(延坪)塗装する面積費用の相場
10坪40㎡約20~40万円
20坪79㎡約40~70万円
30坪119㎡約60~100万円
40坪158㎡約80~130万円
50坪198㎡約100~160万円
60坪238㎡約120~200万円
70坪277㎡約140~230万円
100坪396㎡約200~320万円
上記はあくまでも目安なので、正確な金額は業者に見積もりを依頼して確かめましょう。

シーリング補修

目地などに注入してあるゴム状の「シーリング材」を補修する工事です。
外壁材と塗装の両方の耐用年数に余裕がある場合に行います。

シーリング補修が必要な劣化症状は「シーリング部の劣化」です。
シーリング部が割れたり剥がれたりしている場合は補修が必要です。

補修方法は、既存のシーリングを剥がして再充填する打ち替えと、既存シーリングの上から充填する打ち増しの2種類が一般的となっています。

基本は「打ち替え」を行いますが、劣化が軽い場合は「打ち増し」で対応する業者もあります。
シーリング補修は塗り替えと同時に行うケースも多いです。

費用目安は、以下の表の通り打ち替えの場合と打ち増しの場合で異なります。
打ち替え打ち増し
費用目安(1mあたり)約1,260円約900円
打ち替えでは、既存のコーキングをすべて取り除いて新たなコーキング材を充填します。
打ち増しでは既存のコーキングの上からコーキング材を充填するため、打ち替えよりも安く済むことが大半です。

外壁材の交換(張り替えやカバー工法)

外壁材の張り替えは、既存の外壁を取り外し新しい外壁を取り付ける工事です。
カバー工法(重ね張り)は、既存の外壁を残したまま、その上に新しい外壁を貼り付ける施工方法です。

どちらも、外壁材が耐用年数を超えていたり破損していたりする場合に行います。

一般的に外壁材の張り替えが必要な劣化症状は「外壁材の破損」です。
欠けたり反ったりしている場合は外壁材を張り替えないと雨漏りや隙間風の原因となります。

外壁材が寿命を迎えている場合は、塗り替えやシーリング補修では基本的に劣化を防げません。
そのため、外壁材を張り替えることになるでしょう。

外壁の張り替え費用は30坪で180〜260万円が目安です。
費用には足場の設置や養生、既存外壁の撤去なども含まれています。

一方で外壁のカバー工法(重ね張り)は、外壁を張り替えるほどの大きな劣化がない場合に向いている施工方法です。

例えば外壁にチョーキングの症状、カビやコケの発生、クラックやへこみといった劣化のみがある場合です。

費用は30坪で121~187万円程度かかります。

外壁塗装の耐用年数について
\地元の業者に相談したい!/

自宅の外壁塗装の耐用年数を長くする3つの方法

塗料とローラー
外壁塗装の耐用年数を長くする方法は以下の3つです。

● 耐用年数の長い塗料を選ぶ
● 耐用年数の長いシーリングを使う
● 技術力の高い業者に依頼する

耐用年数の長い塗料を選ぶ

耐用年数が長い塗料を使えば外壁塗装の寿命は延びやすくなります
特に耐用年数が長いのは「フッ素塗料」です。
12〜20年の耐用年数があります。

信頼性が高く人気がある塗料のため、耐用年数を延ばしたい場合は「フッ素塗料」を利用するとよいでしょう。


また、以下の塗料も耐用年数が長いです。

● アトモス塗料
● 無機塗料
● 光触媒塗料
● ラジカル塗料

しかし、これらの塗料はシェア率が低く馴染みがないかもしれません。
価格も比較的高いです。

耐用年数のみに重きを置くなら、これらの塗料を検討するのもよいかもしれません。
塗料名費用(/㎡)耐用年数
アトモス塗料10,000~14,000円10~25年
無機塗料4,500~5,500円20~25年
光触媒塗料3,500~5,000円15~20年
ラジカル塗料2,500~4,000円12~16年

アトモス塗料

株式会社アペティーから販売されている塗料で、アトモスは商品名です。
セラミック系塗料でホタテの貝殻が配合されています。

デザイン性があり、ほかにはない高級感があります。

無機塗料

無機塗料は、紫外線で劣化する有機成分(合成樹脂など)が含まれていない塗料です。
シリコン塗料やフッ素塗料などの通常塗料のことを有機塗料といいます。

セラミック系塗料やケイ素系塗料などの種類があります。
上述のアトモス塗料も無機塗料の一種です。

光触媒塗料

光触媒塗料は、太陽の光に反応して汚れを分解する機能を持っています。
分解された汚れは雨水によって洗い流されるので、基本的に洗う手間がかかりません。

ラジカル塗料

2012年に発売された今後主流になる可能性がある塗料です。

ラジカルとは塗料が劣化する原因となる物質のことです。
ラジカル塗料は、このラジカルの発生を抑えることで耐用年数を伸ばしています。

耐用年数の長いシーリングを使う

耐用年数が長いシーリング材を使うことで外壁塗装の寿命が延ばせるでしょう。
シーリングの耐用年数は7~10年が多いです。

しかし、オート化学工業株式会社が販売する「オートンイクシード」などは15年以上の耐用年数があります。

フッ素塗料を使うのであれば、15年を超える耐用年数のシーリング材を選ぶようにしましょう。

また、シーリングがほとんど不要な外壁材があります。
「樹脂系サイディング」や「モルタル」です。

外壁材を選べる場合は、シーリングをほとんど使わない上記どちらかの外壁材にすることで、外壁塗装のタイミングを先延ばしにできるでしょう。

技術力の高い業者に依頼する

耐用年数が最も長い材料を選んだとしても、業者の技術力が低いと素材が性能を発揮できません

業者選びに失敗すると、15年の耐用年数があるフッ素塗料を使っても1年で剥がれてしまいます。

優良業者を探す方法は4つあります。

● 相見積もりで探す
● 工事の実績を確認する
● 外壁塗装の資格を確認する
● 施工方法を確認する

相見積もりとは、複数の業者に同じ工事内容で見積もりを出してもらう手法です。
工事内容や価格を比較できるため、優良業者を探す際に有効です。

業者の実績も確認しましょう。
外壁塗装の実績がある会社であれば、信頼性は高いと考えられます。

また、外壁塗装の資格を職人が所持しているかどうかも優良業者の目安となります。
「塗装技能士1級」などの資格を所持している業者であれば、安心して依頼できそうですね。

加えて、施工方法も確認してみましょう。

外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りにより耐用年数を長くできます。
3回塗りでの施工をしてくれるかどうか、打ち合わせで質問してみてください。

外壁塗装の耐用年数を長くするセルフメンテナンス

外壁のメンテナンスのイメージ
外壁の塗装を長持ちさせるには、日々のメンテナンスも大切です。
ここでは、外壁塗装の耐用年数を長くするメンテナンス方法について紹介します。

● 定期的に外壁を掃除する
● 定期点検を依頼する

定期的に外壁を掃除する

外壁に汚れている部分があれば洗浄し、定期的に掃除するようにしましょう。

塗装が汚れると防カビ性や防水性などの性能が発揮できなくなることがあるため、汚れの放置は耐用年数を短くしてしまう原因になります。

定期的な掃除は汚れのこびりつき予防にもなるので、汚れが見つかったらなるべく早めにやわらかい布やスポンジを使って落としましょう。

定期点検

自分でのメンテナンスに加えて、プロに点検を頼むことも大切です。

外壁の異常は素人では気づかない部分や、見えにくい部分もあります。
プロに定期点検を依頼することで、外壁全体を塗り替えたり、外壁材を取り替えたりといった大規模な工事をする前に補修すべき点に気づけますよ。

外壁塗装の耐用年数について
\地元の業者に相談したい!/

外壁塗装リフォームの事例3選

ここでは、外壁を塗り替えるときの費用や塗料、色の参考になる事例を3つ紹介します。

外壁塗装で個性あふれるデザインに

ツートンカラーの外壁の住宅
項目詳細
築年数14年
施工日数14日間
リフォーム箇所外壁塗装・外壁
リフォーム費用概算約118万円
テイストシンプルモダン
色調ブラウン系
グレー系のシックな色から暖かみのあるブラウン系の色に変更した事例です。
築年数が14年と、外壁塗装にピッタリの時期に施工できました。

外壁の塗り替えで大人かっこいいデザイナーズハウス風に

ツートンカラーの外壁の住宅
項目詳細
築年数16年
施工面積92.0㎡
施工日数7日間
リフォーム箇所外壁塗装・外壁
リフォーム費用概算約72万円
テイストモノトーン
色調黒系
「モダンな住宅にしたい」という依頼主の要望に合わせて塗装工事を行った事例です。

モノトーンな色合いにすることでスタイリッシュに仕上げ、大人かっこいいデザイナーズハウス風の家に変身しました。

ライトグリーンの個性的でおしゃれな外壁

ライトグリーンの外壁の住宅
項目詳細
築年数12年
施工日数14日間
リフォーム箇所外壁塗装・外壁
リフォーム費用概算約104万円
テイストナチュラル
色調白系
さわやかな外観という依頼主の希望に沿うよう、黄色に近いライトグリーンで塗装しました。
ナチュラルテイストの素敵な外壁に仕上がっています。

まとめ:外壁塗装の耐用年数は業者の選び方が肝心!

外壁塗装業者のイメージ
今回の内容を簡単にまとめておきましょう。
「外壁塗装が30年もつ」というのは本当ですか?
外壁塗装の耐用年数は、10~20年です。
営業トークで「30年もつ」といってくる塗装業者は悪質である可能性が高いので注意しましょう。
詳しくは、こちら
外壁の塗装によるメンテナンスをすべきかはどのように判断しますか?
前回の塗装からの経過年数または外壁の劣化状態から判断するのがよいでしょう。
経過年数から判断する場合は、前回使用した塗料の種類などを元に、適切なメンテナンスの時期を判断します。
劣化症状で判断する場合は、チョーキングやカビ、ひび割れ、剥がれなどがないか、実際に外壁を見て確認します。
詳しくは、こちら
想定する耐用年数よりも前に塗装が剥がれてしまった場合は、業者に問い合わせが必要です。
優良業者ではないと「品質に問題ない」「塗料の寿命だ」などと取り合ってくれない場合もあるでしょう。

耐用年数が長い材料を使うことも重要ですが、それ以上に業者選びに力を入れるようにしましょう。

無料

厳選された
地元の業者を手間なく徹底比較!

LINE公式アカウント

LINEお友達登録で

  • 最新の塗装情報をお届け!
  • LINE限定キャンペーンも開催!

関連記事

外壁塗装の見積もりで注意すべきポイントは?見積書の見方や例、費用単価も解説!

外壁塗装の見積もりを依頼する際、どんなことに注意すればいいのかわからない方も少なくないのではないでしょうか。この記事では、外壁塗装の見積書を取得したらチェックし...

外壁塗装の足場工事の費用相場は?DIYや隣人とのトラブルについても解説!

この記事では外壁塗装に関わる足場の費用相場や単価、注意点を解説します。また、足場工事にかかる期間やポイントもお教えします。よくある足場工事での隣人トラブルやその...

外壁塗装の期間は2週間?各工程や工事にかかる日数も詳しく解説

外壁塗装の工事期間がどれくらいかかるのか分からず、工事に踏み込めていない方も少なくないのではないでしょうか。この記事では、外壁塗装の工事に関わるスケジュールや各...

外壁塗装の訪問販売は悪質?しつこい会社の断り方・優良業者を見つけるコツを解説

「外壁塗装工事の訪問販売が来たけど、契約しても大丈夫?」と心配ではありませんか?この記事では、訪問販売はどんなものなのか、本当に契約しても大丈夫なのか、といった...

屋根塗装工事の費用相場(30坪40坪50坪)はいくらか?安くするコツと注意点も紹介!

この記事では、「屋根塗装の相場を知りたい」「工事費用を安くする方法を知りたい」こういった悩みや疑問の解決法をご紹介します。屋根塗装・リフォームにかかる坪数ごとの...

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。