申し込み


トップ

> 記事一覧

> 外壁リフォームの記事一覧

> 【外壁タイルの基礎知識】特徴や注意点、メンテナンス方法まとめ


【外壁タイルの基礎知識】特徴や注意点、メンテナンス方法まとめ

更新日:
外壁タイルのメンテナンス作業

外壁用タイルは意匠性や堅牢性に優れていて、メンテナンスにかかるコストが低い外壁材です。この特徴からマンションの外壁ではよく使われているのを見かけますが、戸建て住宅ではあまり見かけません。これは、いったいなぜでしょうか?本記事では外壁タイルの長所やデメリット、外壁に使う場合の注意点を解説しながら、マンションでよく使われるのに戸建てでは使われない理由をご紹介したいと思います。これから外壁選びをする方は、参考にしてください。

この記事の目次

  • 1 外壁タイルの特徴
  • 2 主な外壁タイルメーカー
  • 3 外壁にタイルを使うときの注意点
  • 4 外壁タイルのメンテナンス方法
  • 5 まとめ:外壁タイルの基礎知識

外壁タイルの特徴

外壁タイル

それではさっそく、外壁タイルの長所と、外壁で使う場合のデメリットをご紹介します。

外壁タイルのメリット

まずは、外壁に使えるタイルのメリットを3つご紹介します。

● 傷が付きにくい
● 意匠性が高くオシャレ
● 維持管理費用が低い

タイルは粘度を高温で焼き固めた薄い板状の建材で、耐久性耐摩耗性が優れています。
表面は石のように硬く、傷が付きにくいです。

意匠性も高く、色彩・形状・テクスチャ―(質感)はどれもバリエーションに富んでいます。
見た目に以下の特徴があり、タイルを模したサイディングとは一味違った印象を与えます。

● 重厚感がある
● 高級感がある
● 陰影が美しい
● 風合いがよい

タイル張りの外壁は、上述の特徴が相まってとても美しいです。
似たような意匠のサイディングと比べると、その違いは一目瞭然です。

>> おしゃれな外壁塗装について知りたい!画像を用いて解説しています!

また、タイルは無機質なので劣化しにくく、外壁の大敵(紫外線や風雨)に強いです。
ですから、ほかの外壁材に比べて維持管理費用が低くなる傾向があります。

これこそ、マンションの外壁でタイルが使われる最大の理由ではないでしょうか。
外壁にタイルを使うことでランニングコストが下がるうえ、長年資産価値を守ってくれます。

とはいえ、タイル張りの外壁はメンテナンスフリーではありません。
詳しくは後述します。

外壁タイルのデメリット

外壁タイルのひび割れ

つづいて、外壁に使えるタイルのデメリットを3つご紹介します。

● 初期費用が高い
● 外壁が重くなる
● 凍害で割れることがある

タイルはほかの外壁材に比べて高価で、目安としてサイディングの倍ぐらいの費用がかかります。
これが最たる原因で、戸建てにおけるタイルのシェアは低いのが現状です。

なお、外壁材の費用相場については、こちらの記事をご参照ください。

>> サイディングの張り替えの費用相場は?重ね張り・塗装とも比較しながら解説

タイルは重たい製品が多く、接着が不十分だと剥がれて脱落しやすいです。
また、外壁が重くなることで、地震のときに横方向の力が加わりやすくなります。

寒冷地では、凍害でタイルが割れてしまうことがあります。
とくに水がかりのある場所では、寒冷地仕様のタイル以外は使わないほうが無難です。

ほかの外壁材との比較

タイルとほかの外壁材(サイディング、塗り壁)の特徴を表で比べてみましょう。

分かりやすくするため単純化して「◎◯△×」の4段階で優劣を表現します。

特徴

タイル

サイディング

塗り壁

風合い

耐久性

施工費

×

維持管理費

×

×

タイルは、ほかの外壁材に比べても遜色ない素材です。むしろ、優秀といっていいでしょう。
唯一、初期費用(施工費)に難があるので、一戸建てではなかなか採用されません。

ですが、メンテナンスコストが低く、定期的に塗装が必要なサイディングや塗り壁よりトータルではお得になるケースもあります。

もし新築時の予算に余裕があるなら、外壁材の候補にタイルも入れてみてはいかがでしょうか。

>> 失敗しない外壁材の選び方や種類別メリット・デメリットについては、こちらをなお、外壁材の費用相場については、こちらの記事をご参照ください。


外壁タイルの施工について
\地元の業者に相談したい!/

主な外壁タイルメーカー

外壁タイルを作る作業

つづいて、外壁で使えるタイルを製造している主なメーカーをご紹介します。

メーカー名

概要

LIXIL(リクシル)

INAXなど5社が統合して発足した建築材料・住宅設備機器業界の最大手

DANTO(ダントー)

淡路島で興った「珉平焼」を起源に、130年以上タイルを作り続けている

平田タイル

1919年に京都で創業した建築用陶磁器の販売・施工会社で、外壁工事も提案・施工できる

ICOT RYOWA(アイコットリョーワ)

外装セラミックタイルの専門メーカーで、モザイク・ライン・レンガ調の外壁タイルを製造している

上の表でご紹介したメーカーの中でも、LIXILのタイルはとてもよく見かけます。
扱いやすいシンプルなものからスタイリッシュで重厚なものまで、幅広くラインナップしています。

TOTOや名古屋モザイクもタイルメーカーとして有名ですが、主に内装用を製造しています。
内装用のタイルは外壁用に使えませんので、確実に見きわめて採用しましょう。

外壁にタイルを使うときの注意点

外壁タイルの施工

外壁にタイルを採用するときの注意点を5つご紹介します。
タイルを使うときは、以下に気を付けてください。

● 家の構造自体を頑丈にする
● 外壁用のタイルを選ぶ
● タイルに合った下地を選ぶ
● 適切な強度の接着剤を使う
● タイルを少し余分に発注してもらう

順番に、もう少し詳しく解説していきましょう。

家の構造自体を頑丈にする

家の構造が地震でしなったり変形したりすると、硬質のタイルは追従できず脱落しやすいです。
タイルを採用するなら、構造が揺れて変形するのを抑える工夫が必要です。

外壁用のタイルを選ぶ

先述のとおり、寒冷地は凍害にも注意しましょう。

「凍害」とはタイル素地に水が浸透し、凍ったときに膨張してタイルを損傷させる現象です。
吸水率が高いタイルは凍害で割れやすいので、寒冷地では吸水率が低いタイルを選びましょう。

タイルに合った下地を選ぶ

外壁タイル

タイルを張る下地選びも重要で、下地は接着剤のつき方に影響します。
重いタイルを使用する場合はリブ付き下地材を使用するなど、タイルに合わせて選びましょう。

適切な強度の接着剤を使う

接着剤は、使用するタイルの種類にあったものを選びましょう。
タイルの重量に対して接着力が足りないと「浮き」や「剥がれ」の原因になります。

タイルを少し余分に発注してもらう

街中を歩いているとき、一部だけ微妙にタイルの色が違う外壁を観たことがありませんか?
あれは、既存タイルと張り替えた部分のタイルの色味が違うことで起こります。

同じ型番のタイルでも、製造ロットが変わると微妙に色も変わります。
ですから、タイルは少し余分に発注してもらい、余りをメンテナンス用に取っておきましょう。

使用したタイルが廃番商品になったり、色味が変わったりしたときに役立ちます。

外壁タイルの施工について
\地元の業者に相談したい!/

外壁タイルのメンテナンス方法

外壁タイルのメンテナンス作業

最後に、外壁タイルのメンテナンス方法をご紹介します。
そもそも、タイルはサイディングやモルタルのように塗り替えの必要がありません。

>> モルタル外壁の塗装について、詳しくはこちら

ですから「メンテナンスフリー」といわれることがありますが、これがタイルそのものの話であって、タイル外壁は維持管理が必要です。

タイルの主なメンテナンス項目と対処方法をあげてみましょう。

症状

対処方法

汚れ

高圧洗浄

浮き

ピンニング工法などを用いて補修

欠け・ひび割れ・剥がれ

部分的に張り替え

目地材の劣化

コーキングを打ち替える

タイル外壁の一部が浮いている場合は、ビスとエポキシ樹脂(接着剤)で固定するピンニング工法(注入補修工法)を用いて補修します。

浮きが著しい場合や面積が大きい場合、欠けやヒビ割れが生じている場合は、不良箇所のタイルを張り替えます。

張り替えでは、先述のとおり周りのタイルと色味が変ってしまうことがあります。

これを防ぐには、新築時のタイルを残しておくか、色合わせしたクローンタイルを作ってもらう方法があります。

タイル張りの外壁も、サイディングのような目地があります。
目地には3つの種類があり、うち2種類は定期的にコーキング(シーリング、目地充填材)の打ち替えが必要です。

参考まで、目地の種類を以下に載せています。

目地の種類

目地の目的

コーキングの打ち替え

誘発目地

外壁の収縮によるクラックを目地内に誘発するための目地

要る

伸縮目地

熱膨張率を逃がすための目地

化粧目地

外観上の見栄えをよくするための目地

不要

コーキングについては、こちらの記事でも詳しく解説しています。
あわせてご覧ください。

>> 外壁のコーキングの必要性、補修方法やかかる費用については、こちら
>> コーキングの乾燥時間は、どのくらい必要?乾燥不足で起こる問題も説明!

まとめ:外壁タイルの基礎知識

外壁タイルのメンテナンス作業

外壁用のタイルは堅牢性や意匠性が優れているうえ、メンテナンスコストが低い外壁材です。
サイディングに比べて風合いや耐久性で勝る製品が多く、主に高級住宅で利用されています。

外壁用タイルは新築時の材料費と施工費が、おおよそサイディングの倍程度かかります。
そのことが、戸建て住宅であまり採用されない結果につながっています。

一方、マンションでは維持管理コストを抑え資産価値を維持するためによく利用されています。

同じ考え方を戸建てに持ち込みたい方は、外壁にタイルを採用してみてはいかがでしょうか。

ただし、タイルは施工不良が原因で浮きや剥がれを起こすケースもあります。
施工店は、実績があって信頼できる業者を選びましょう。

>> 外壁塗装の費用相場については、こちら
>> 外壁塗装が必要ないと考えるのは損!不要か見分けるには?
>> 4種類ある外壁工事の選び方は?費用についても解説!

外壁でタイルを使うメリットを教えてください。

「傷付きにくい」「維持管理の費用が比較的安価」といったことが挙げられます。
詳しくは、こちら

外壁タイルをメンテナンスする際の方法を教えてください。

汚れがある場合は高圧洗浄、目地材が劣化している場合はコーキングの打ち替えを行うといったメンテナンス方法で対応していきます。
詳しくは、こちら

無料

厳選された
地元の業者を手間なく徹底比較!

LINE公式アカウント

LINEお友達登録で

  • 最新の塗装情報をお届け!
  • LINE限定キャンペーンも開催!

関連記事

外壁塗装の坪数ごとの費用相場は?単価・適正価格を知ろう!

【2024年最新版】外壁塗装の坪数ごとの費用相場は?単価・適正価格を知ろう!

一般的な30坪の戸建て住宅の場合、外壁塗装の費用相場は60〜100万円ほどです。家の大きさや塗料の種類などが変わると、価格は大きく変動します。値段が高すぎても安...

モルタル外壁の塗装

モルタル外壁を塗装する費用・手順を詳しく解説!塗り替えにおすすめの色も紹介

「モルタル外壁の塗装をできるだけ安く抑えたい」「費用相場が知りたい」「劣化を防ぐ塗装方法が知りたい」モルタル外壁の塗り替えをお考えの方は、このように悩むことも多...

コーキングされた外壁

外壁のコーキングはなぜ必要?補修方法や費用・寿命・DIYの可否などを詳しく解説!

「外壁のコーキングがひび割れているが、どんな補修が必要なのかわからない」「外壁のコーキング方法や費用相場が知りたい」外壁のコーキングの劣化を発見し、このようにお...

外壁の張り替え費用の内訳を工程ごとに解説!価格を抑えるコツもチェックしよう!

外壁の張り替え費用の内訳を工程ごとに解説!価格を抑えるコツもチェックしよう!

「外壁の張り替え費用っていくらなの?」「張り替え費用を安くしたい」こういった悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、外壁の張り替えにかかる費...

外壁材のALCパネルとは?他の素材と比較したメリット・デメリット、耐用年数、費用相場などを紹介!

外壁材のALCパネルとは?他の素材と比較したメリット・デメリット、耐用年数、費用相場などを紹介!

「外壁で使うALCパネルってなに?」「ALCパネルの種類や価格を知りたい」こういった疑問を抱いている方もいるではないでしょうか。この記事では、外壁で使うALCパ...

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。