申し込み


トップ

> 記事一覧

> 外壁リフォームの記事一覧

> 断熱塗料で得られる4つのメリット!種類や費用、耐用年数も紹介!


断熱塗料で得られる4つのメリット!種類や費用、耐用年数も紹介!

更新日:
断熱塗料のイメージ

断熱塗料とは、外からの熱を防ぎ、室内の温度を快適に保つ効果があるため、人気の外壁塗料です。「断熱塗料の効果を知りたい」「断熱塗装したいけど、費用はどれくらいかかるの?」このように、断熱塗料の効果を詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。断熱塗料は断熱効果以外にも、防音効果があったり光熱費を削減できたりとさまざまな機能があります。家の中を快適に保ってくれる断熱塗料について、詳しく解説します。断熱塗装に少しでも興味がある方は、ぜひ読んでみてください!

この記事の目次

  • 1断熱塗料とは?遮熱塗料との違い
  • 2断熱塗料のメリットとデメリット
  • 3断熱塗装をする場合の費用相場
  • 4断熱塗料の種類・費用・耐用年数
  • 5断熱塗料についてよくある質問6つ
  • 6断熱塗料のほかにできる断熱対策
  • 7まとめ:断熱塗料の種類を知って自宅に適した商品を選ぼう!

断熱塗料とは?遮熱塗料との違い

塗料の入ったバケツ
室内の温度上昇を抑える機能を持つ塗料は、断熱塗料遮熱塗料の2種類あります。

一見似たような塗料なので間違えやすいですが、違いは以下の通りです。
断熱塗料遮熱塗料
特徴・熱伝導を抑える塗料
・熱や冷気の侵入を防ぎ、室内の温度上昇を抑える
・光を反射して熱の発生を抑える塗料
・外壁や屋根などが受ける熱の影響を減らし、室内の温度上昇を抑える
耐用年数15〜20年10〜20年
施工費用
(1㎡あたり)
・屋根:約3,500〜4,000円
・外壁:約2,400〜3,800円
・屋根:約2,300〜3,500円
・外壁:約2,300〜2,800円
断熱塗料と遮熱塗料の大きな違いは、冬の寒さも補えるかどうかです。

断熱塗料は、室内外の熱の移動を抑える機能があるため、温度上昇だけでなく、冬に保温が可能です。

そのため、夏は室外の熱を遮断して室内が涼しい状態を維持することができ、冬は外に熱を逃がさないため暖かい状態が保たれるでしょう。

一方の遮熱塗料は、熱の発生しか遮断できないため、夏は涼しく快適となりますが、寒い冬には室温が下がりやすくなってしまいます。

断熱塗料のメリットとデメリット

メリットとデメリットのイメージ
断熱塗料は、室内の温度上昇を抑える機能以外にもさまざまなメリットがある一方で、デメリットもあります。
メリットデメリット
・室内の温度を快適にする
・節電効果
・防音効果
・結露の発生を抑える
・値段が高い
・効果を実感できない場合がある
以下で詳しく解説します。

断熱塗料のメリット

メリットの文字
まず、断熱塗料のメリットをご紹介します。

室内の温度を快適にする

断熱塗料には、夏でも冬でも室内の温度を快適にしてくれる機能があります。

夏の日差しの影響による室内の温度上昇を抑えてくれたり、冬の時期には暖房で暖めた室温を保つ効果があったりと、季節を問わず快適に過ごせます。

節電効果がある

断熱効果により、冷暖房の使い過ぎを予防して電気代が節約できるでしょう。

断熱塗料は、一年中室内の温度を快適に保ってくれるので、一般塗料に比べてエアコンの使用頻度を減らせる可能性が高いです。

冷暖房機器の効率を上げることで、節電対策となり光熱費の削減にもつながるのです。

音を小さくする効果がある

断熱塗装をした建物は、外部からの車や雨の音、屋内からの話し声などの音漏れを防いでくれます

断熱塗料は複数のセラミックで隙間なく覆われているため、一般塗料に比べて表面が厚くなっています。

表面が厚いほど、効率よく音を反射できるため、断熱塗装した建物は音を跳ね返して、内部からの音漏れを防いでくれるのです。

また断熱塗料には、音の振動を小さくする効果もあります。

音は空気の振動により発生します。
塗装表面のセラミックの効果により、内部に侵入してきた振動を軽減することで音が小さくなるのです。

結露の発生を抑えられる

断熱塗料を塗装すると、家の天敵である結露の予防につながります

結露には温度変化が関係しており、室内と室外の温度差が大きいほど発生しやすくなります。

断熱塗料を塗った外壁や屋根であれば、室内と同じ温度に近づくため差が小さくなり、結露の発生を抑えられるでしょう。

断熱塗料のデメリット

デメリットの文字
続いて、断熱塗料によるデメリットを紹介します。

値段が高い

断熱塗料は、遮熱塗料や一般塗料に比べて材料価格が高い傾向にあります。

しかし耐用年数が15〜20年ほどと耐久性に優れているので、耐用年数5〜7年程度の安価なウレタン塗料やシリコン塗料を何度も塗るよりは経済的です。

効果が実感できない場合がある

高価な断熱塗料を塗装しても、断熱効果が実感できない可能性もあります。
部屋が暑くなる原因は多数あり、断熱塗料ですべて解決することは難しいです。

また、近年ではもともと断熱材が使用されている住宅が多いため、断熱塗装をしても効果を感じられないケースもあります。

断熱塗料が効果を発揮しやすい家には、以下のような特徴があります。

● 屋根が金属系の建物
● 屋根の真下にリビングがある家
● 断熱性能が低い家

断熱工事には、断熱塗料以外にも断熱パネルを入れたり窓ガラスを二重にしたりする方法があります。

建物の状態や生活スタイルによって最適な断熱工事が異なりますので、まずは自宅の現状をチェックする住宅診断がおすすめです。

断熱塗料の塗装について
\地元の業者に相談したい!/

断熱塗装をする場合の費用相場

塗装費用のイメージ
断熱塗装の費用は、30坪の広さであれば50〜80万円が相場となっています。

外壁塗装の内訳は、「塗料代」「工事代(人件費)」「足場代」の3つに分かれます。

● 塗料代:塗装に使う塗料代金
● 工事代(人件費):塗装などを行う職人さんに発生する費用
● 足場代:外壁を塗るための足場を組む費用

外壁塗装の費用は一軒ごとに異なるため、一般的な相場を出すのは難しくなっています。
そのため塗装工事は、はじめに正確に見積もり金額を出すことがおすすめです。

断熱塗料の種類・費用・耐用年数

断熱塗料には、さまざまな種類があり、どの塗料を選べばよいか分からない方も多いと思います。

ここからは、おすすめの断熱塗料の種類と費用、耐用年数についてご紹介します。

ガイナ

ガイナはロケットの技術を応用しており、特殊セラミックによる断熱効果が高い塗料です。

また、通常の塗料よりも耐久性が優れているため、建物自体を長持ちさせる効果もあります。

断熱はもちろんですが、防音効果に優れているので、車や雨の音が気になる方におすすめです。
費用
・14㎏:66,000円(ホワイト・税別)
・14㎏:68,000円(カラー・税別)
耐用年数
15〜20年

キルコ(旧キルコート)

キルコは、断熱機能や遮熱機能、防音機能を持っている塗料です。

200%の伸縮性がある断熱塗料のため、塗装面に割れがある建物や、ひび割れが発生しやすいモルタル外壁への塗装がおすすめです。
費用
・キ・ル・コB(BW)16㎏:42,000円
・キ・ル・コ遮断熱 主材(カタログ掲載色) 12㎏:48,000円
・キ・ル・コ 濃色トップ16㎏:80,000円
耐用年数
15年〜

断熱コートEX

断熱コートは、光安定剤や紫外線吸収剤が入っている塗料のため、トップコートが不要です。

トップコートとは、最後の仕上げ塗料のことです。
トップコートが不要のため、工期が短縮できて工費も抑えられます。
低予算で断熱塗料をしたい方へおすすめです。
設計単価(/㎡)
屋根
・断熱コートEX鋼板・トタン板:4,200円
・断熱コートEX鋼板・トタン板(ローラー使用):4,800円
内外壁
・断熱コートEXスチップル状仕上:6,000円
耐用年数
8〜10年

ドリームコート

ドリームコートは、防水・透湿・断熱の3つの機能を持った断熱塗料です。
断熱機能はもちろん、雨水への防水機能や結露防止が期待できます。

透湿性もあるため、梅雨の時期でも湿気を外に逃してくれるでしょう。
住宅の結露が気になる方におすすめです。
費用
・14L:12,870 円(白)
・14L:15,250円(淡彩色)
耐用年数
12~15年

ロハスコート

ロハスコートは、断熱性能はもちろん太陽熱の反射性能、高度な粘着力を持ち合わせた断熱塗料です。

ほかの塗料のように粘着力が弱いと、ひび割れが起きてしまい、塗り替える時期が早くなってしまいます。

しかし、ロハスコートは粘着力が強く、建物を長持ちさせてくれるので、塗装面の剥がれやチョーキングから外壁の美観を守ってくれます。
費用
・16L:37,500円(クールホワイト・税抜)
・16L:41,250円(基準色・税抜)
耐用年数
15年〜
おすすめ塗料5つの情報を以下にすべてまとめました。
参考にしてみてください。
特徴費用耐用年数
ガイナ・断熱・遮熱・防音効果・14㎏:66,000円(ホワイト・税別)
・14㎏:68,000円(カラー・税別)
15〜20年
キルコ・断熱・遮熱・防音効果・キ・ル・コB(BW)16㎏:42,000円
・キ・ル・コ遮断熱 主材(カタログ掲載色)12㎏:48,000円
・キ・ル・コ 濃色トップ16㎏:80,000円
15年〜
断熱コートEX・光安定剤、紫外線吸収剤入り
・トップコート不要
屋根
・断熱コートEX鋼板・トタン板:4,200円
・断熱コートEX鋼板・トタン板(ローラー使用):4,800円
内外壁
・断熱コートEXスチップル状仕上:6,000円
8〜10年
ドリームコート・断熱・防水・透湿効果・14L:12,870 円(白)
・14L:15,250円(淡彩色)
12〜15年
ロハスコート・断熱・遮熱効果
・粘着力が強い
・16L:37,500円(税抜・クールホワイト)
・16L:41,250円(税抜・基準色)
15年〜
断熱塗料には、それぞれ特徴があるので、どの断熱塗料が今の自宅に向いているのか、しっかり検討しましょう。

断熱塗料の塗装について
\地元の業者に相談したい!/

断熱塗料についてよくある質問6つ

塗装のイメージ
ここからは、断熱塗料について疑問に思うことが多い点に回答していきます。

● 断熱塗料は本当に効果がある?
● 断熱塗料でより効果の高い色は?
● 断熱塗料を購入してDIYできる?
● 断熱塗料は内壁にも塗れる?
● 断熱塗料での外壁塗装で補助金は利用できる?
● 断熱塗装だけで暑さ・寒さ対策はできる?

断熱塗料は本当に効果がある?

断熱塗料は暑さと寒さの軽減に効果があります

外壁塗料と環境によって多少効果に違いがあるものの、夏なら日中の室内温度を2~4℃下げられることが一般的です。

また、屋根材に断熱塗料を塗ると表面温度が約18℃ほど下がるため、触れないほど熱い状態にはほとんどならないでしょう。

冬も室内の暖かい空気をキープできるので、家の中の寒さが気になる方におすすめです。

断熱塗料でより効果の高い色は?

断熱塗料は、暗い色よりも明るい色のほうが効果があります

黒い塗料は太陽光を吸収するため、暑くなりやすい性質があります。
一方、白や薄いベージュなどの明るい色は太陽光を反射するので、高い断熱効果を期待できます。

より効果の高い断熱塗料を使用したい場合には、明るい色を選びましょう。

断熱塗料を購入してDIYできる?

断熱塗料の塗装はDIYが可能ですが、非常に手間がかかります

キレイに塗装するために各種道具をそろえたり、作業途中に乾かす時間を確保したりする必要があります。

また、外壁の上部や屋根を塗装するなら足場も組まなければいけません。
適切に足場を組まなければ大きな事故に発展する可能性もあります。

DIYにかかる手間と危険性を考えると、プロに頼むことをおすすめします。

断熱塗料は内壁にも塗れる?

断熱塗料は内壁の塗装にも使えます
ただし、クロス貼りよりも工事費用が高く、時間も要します。

柄や模様を選べないデメリットもあるので、デザイン性にこだわる方にはあまりおすすめしません。

費用やデザイン性よりも室内の暑さ・寒さ対策を優先したい場合は、塗装業者に内壁の断熱塗装について相談してみましょう。

断熱塗料での外壁塗装で補助金は利用できる?

断熱塗料による外壁の改修は、多くの自治体で補助金の対象です。
「断熱改修助成金」や「エコリフォーム補助金」などの名前で支給されています。

詳しい条件や補助金の種類は自治体によって異なるので、下記のリンクから自分の地域の補助金を調べてみてください。

断熱塗装だけで暑さ・寒さ対策はできる?

断熱塗料は暑さ・寒さ対策に効果的ですが、塗装のみでは十分な対策はできません
断熱材を入れたり、窓ガラスを二重にしたりといったほかの対策も必要です。

本格的に暑さ・寒さ対策をしたい場合は、塗装以外の断熱工事も業者に相談してみるとよいでしょう。

断熱塗料のほかにできる断熱対策

断熱リフォームの点検
ここでは、断熱塗料のほかにできる断熱対策について詳しく紹介します。

● リフォームで断熱材を入れる
● 断熱カーテンや簾(すだれ)などで遮光する
● 窓ガラスに断熱対策をする
● 屋根裏(小屋裏)を換気する

リフォームで断熱材を入れる

断熱対策としてもっとも用いられるのは断熱材です。
壁を壊す必要があるため大がかりな工事になりますが、断熱材を入れることで快適な室内環境を作れます

工事が大規模な分、費用がかかるので事前に資金計画を立てておきましょう。

断熱カーテンや簾(すだれ)などで遮光する

断熱カーテンや簾(すだれ)で遮光すれば、太陽光による室温の上昇を抑えられるでしょう
ホームセンターで購入でき、業者に依頼したり工事したりしなくてよいので、簡単に断熱対策をしたい方におすすめです。

窓ガラスに断熱対策をする

窓は熱や冷気の侵入経路のひとつです。
窓ガラスにも断熱対策をすることで、夏の暑さや冬の寒さを軽減できます

窓ガラスの断熱対策にはフィルムやシートを貼ったり、断熱ガラスに交換したりする方法があります。
それぞれ費用や効果が異なるので、詳しくは業者に相談してみましょう。

屋根裏(小屋裏)を換気する

屋根裏の換気も有効な断熱対策です
夏の屋根裏は60℃近くまで温度が上昇することもあり、断熱材の効果の妨げになることがあります。

屋根裏を換気するため、妻面や軒下に換気口をつけましょう。

まとめ:断熱塗料の種類を知って自宅に適した商品を選ぼう!

今回は、断熱塗料のメリットや種類、費用をご紹介しました。

断熱塗料にはたくさんの種類があるので、自宅に最適な塗料を選ぶのか、塗装業者と相談するのか、選び方はさまざまです。
一度見積もりをしてみて価格で選ぶのもひとつの手段です。

塗料自体の代金が高くても、メンテナンス代や耐久年数などを考慮し、長い目で見ることも重要となってきます。

また、断熱塗料で施工をする際には、以下のポイントを抑えておきましょう。

● 明るい色の方が効果が高い
● 価格が比較的高価であること
● 色は艶消し仕上げになる

断熱塗装は決して安く済むものではないので、断熱塗料の種類や特徴を理解して、十分に検討しましょう。

最後に、今回の内容を簡単にまとめてみましたので、ご確認ください。
断熱塗料のメリットとデメリットを教えてください。
メリットは、「快適な室温にする」「結露を抑制する」といった効果があることです。
デメリットは、「比較的高価」「近年は断熱材が使われている住宅が多く、断熱塗装を行っても効果を感じにくい場合がある」といったことが挙げられます。
詳しくは、こちら
断熱塗料の価格はどのくらいですか?
例えば断熱コートEXという断熱塗料の塗装費用は、屋根に使う場合は鋼板・トタン板用で4,200~4,800円/㎡、外壁に使う場合は6,000円/㎡です。
詳しくは、こちら

無料

厳選された
地元の業者を手間なく徹底比較!

LINE公式アカウント

LINEお友達登録で

  • 最新の塗装情報をお届け!
  • LINE限定キャンペーンも開催!

関連記事

シリコン塗料の特徴や主な商品を徹底解説!外壁塗装業者が推薦するのはなぜ?

シリコン塗料は外壁塗装業者からおすすめされるケースが多い塗料です。実際に多くの住宅でシリコン塗料が採用しています。しかし、シリコン塗料のメリット・デメリットなど...

注目のラジカル制御型塗料「パーフェクトトップ」(日本ペイント)とは?

外壁塗装業界では「ラジカル制御型塗料」が施工実績のシェアを拡大中です。とりわけ、日本ペイントが販売している「パーフェクトトップ」は、国内初のラジカル制御型として...

外壁のアクリル塗料と他の塗料の違いは?特徴やメリット・デメリットを解説

「アクリル塗料にはどんな特徴があるのだろう?」「アクリル塗料と他の塗料の違いを把握しておきたい」単に塗料といっても種類は豊富です。選択肢が多すぎることから、どれ...

外壁塗装に使われる「フッ素塗料」とは?特徴や価格、有名メーカーの商品について解説

本記事では、フッ素塗料の特徴や価格、ほかの塗料との違いについて解説していきます。また、フッ素塗料は「日本ペイント」「エスケー化研」「関西ペイント」といった有名な...

光触媒塗料で外壁塗装をするデメリットは?価格・主要メーカー・特徴を解説!

この記事では、光触媒塗料の特徴について詳しく解説します。塗装工事をするのなら、塗り直しが少なくて済むように長持ちする塗料を選びたいですよね。汚れにくく耐久性があ...

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。