申し込み
外壁塗装で使う塗料には水性塗料と油性塗料(溶剤塗料)があります。この2つは何が違うのでしょうか?どちらを選べばいいのでしょうか?もともと塗料は、性能で勝る油性塗料が主流でした。しかし、技術の進歩と人体や環境への配慮から、現在は水性塗料を採用する方が増えています。本記事では、外壁塗装で使う塗料の水性と油性の違いについて詳しく解説していきます。塗料選びで迷っている方は、参考にしてください。
塗料は「人工樹脂+顔料(色付け)+添加物(機能を付加)」を混ぜ合わせて作ります。
しかし、塗料の原液だけでは粘度が高過ぎて、そのままでは塗れません。
そこで、塗料原液に液体の溶剤(希釈剤)を混ぜて塗りやすくします。
塗ったあと溶剤は蒸発し、乾燥後は塗膜だけが塗装面に密着します。
つづいて、溶剤について詳しく紹介していきます。
溶剤の種類と希釈率は、各塗料ごとに決まっています。
水を混ぜるものを水性塗料、シンナーを混ぜるものを油性塗料(溶剤塗料)と呼びます。
油性塗料(溶剤塗料)に使うシンナーは「強溶剤」と呼ばれるものと「弱溶剤」と呼ばれるものがあります。
呼称 | シンナーの種類と特徴 |
---|---|
強溶剤 | ・ラッカーシンナー、ウレタンシンナーなど |
弱溶剤 | ・塗料用シンナー(ターペン) |
塗装でよく使われる「密着性」とは、ピッタリと付く性質、隙間なく付着する性質のことです。
密着性が低いと、はがれやすくなります。
一般的には、水性より油性の方が密着性が良好です。
油性の中では、弱溶剤より強溶剤の塗料のほうが密着性がよくなります。
油性塗料のほうが密着性が高いにもかかわらず、最近では水性塗料が主流になりつつあります。
なぜ油性塗料が使われなくなっているのでしょうか。
もともと塗料は油性しかなく、植物油由来のものは大昔から存在していました。
水性塗料は、あとから化学の進展に伴い出現したものです。
水性塗料ができた当初、油性塗料の方が圧倒的に耐久性や速乾性に優れていました。
ですが、油性塗料は有害物質(トルエン、キシレン)を含んでいて人体や環境に良くないうえ、発火しやすいという欠点がありました。
そこで、人体や環境のことを考え、徐々に水性塗料を採用する動きができてきました。
最近は外壁用の水性塗料の開発が進み、高耐久の商品も増えてきています。
さっそく業者を探してみる
続いて、水性塗料と油性塗料の特徴について解説していきます。
それぞれのメリットやデメリット、用途をご紹介します。
まずは、水性塗料からご紹介します。
水性塗料には、以下のメリットがあります。
● あまり臭いがしない
● 素人でも扱いやすい
● シンナーが要らないぶん工事費が安い
● 油性塗料より使用期限が長い
● 人体への影響が少ない
● 引火の危険性がない
水性塗料はシンナーを混ぜなくても使えるので、素人でも扱いやすい塗料です。
VOC(揮発性有機化合物)が少なく、F☆☆☆☆対応製品が多いのも魅力のひとつです。
「F☆☆☆☆」とは、ホルムアルデヒドの発散がきわめて少ない建材に与えられる規格です。
VOCもホルムアルデヒドもシックハウスの原因物質なので、水性塗料は人体の影響が少ないと言えます。
>> エフフォースター取得の塗材「ジョリパット」のメリットやデメリットは?塗装手順まで解説!
留意しておきたい水性塗料のデメリットは、以下の2つです。
● 塗装時の温度や湿度に影響されやすい
● 完全に乾燥する前に雨が降ると、溶けて流れてしまう
水性塗料は乾燥しにくいうえ、乾燥する前にぬれると溶けて流れてしまいます。
必要な乾燥時間を見計らって、雨が降らないときに塗る必要があります。
なお、乾燥して塗膜が硬化すれば、雨で濡れても流れ落ちません。
水性塗料は臭いや人体への影響が少ないことから、以下の用途で利用されています。
● 屋内
● 集合住宅
● 密集地の戸建住宅
● 学校
● 公共施設
水性塗料は、屋内でも使いやすい塗料です。
ただし完全無臭ではないので、塗装中から乾燥するまで継続的な換気が要ることは覚えておきましょう。
続いて、油性塗料の特徴をご紹介しましょう。
油性塗料には、以下のメリットがあります。
● 乾燥が早い
● 耐久性が高い
● 金属や塩ビニルの密着度がよい
● 光沢性が優れている
● 耐薬品性や耐摩耗性に優れている
油性塗料は乾燥時間が気温の影響を受けにくく、水性塗料より早く乾きます。
塗装面に強固に付着するので、水性塗料より耐久性が高いのも特徴のひとつです。
(ただし水性塗料の性能は向上していて、差は無くなりつつあります。)
留意しておきたい油性塗料のデメリットは、以下の2つです。
● シンナーの臭いがする
● 消防法上の危険物に該当する
油性塗料の欠点と言えば、なんといっても臭いと危険性でしょう。
シンナーから蒸発する溶剤蒸気は引火の恐れがあり、取り扱いには注意が必要です。
油性塗料の用途例をあげておきましょう。
● プール
● 金属や塩ビニルへの塗装
● 耐薬品性が求められる塗装面
● 耐摩耗性が求められる塗装面
● 水に溶けず均一に塗布出来ない塗料
● 水の乾燥速度では綺麗な塗膜が作れない塗料
水性塗料でははがれやすい金属や塩ビニルなども、油性塗料なら密着できます。
耐摩耗性が必要な工場の床や、耐薬品性が要求される研究施設では、油性塗料が用いられます。
さっそく業者を探してみる
最後に、水性塗料と油性塗料の代表的な製品をご紹介します。
まずは、水性塗料からご紹介しましょう。
メーカー | 製品名 | タイプ |
---|---|---|
日本ペイント | パーフェクトトップ | 1液水性ラジカル制御形ハイブリッド高耐候性塗料 |
〃 | オーデフレッシュSi100 Ⅲ | 1液反応硬化形シリコン系塗料 |
関西ペイント | アレスアクアフッソⅡ上塗 | 1液水性ふっ素樹脂塗料 |
〃 | コスモシリコン | 1液水性反応硬化形アクリルシリコン樹脂塗料 |
エスケー化研 | プレミアムシリコン | 超耐候形1液水性ハイブリッドシリコン樹脂塗料 |
〃 | 水性セラミシリコン | 超耐久低汚染形1液水性セラミックシリコン樹脂塗料 |
上述の水性塗料はいずれも1液型と言われるもので、硬化剤を混ぜることなくそのまま使えます。
硬化剤は入れ忘れや入れすぎによる施工不良を招きやすいので、1液型塗料は扱いやすいと言えます。
>> オーデフレッシュは、どんな塗料?価格なども解説!
>> フッ素塗料の特徴や価格について、詳しくはこちら
>> プレミアム シリコンの特徴や費用は?詳しく紹介!
上述の表には載せていませんが、遮熱・断熱塗料で有名なガイナも水性です。
続いて、油性塗料をご紹介します。
メーカー | 製品名 | タイプ |
---|---|---|
日本ペイント | ファインSi | ターペン可溶2液形シリコン系塗料 |
〃 | Duflonファイン4Fセラミック | ターペン可溶2液超低汚染形4フッ化フッ素セラミック変性樹脂塗料 |
関西ペイント | セラMシリコンIII | 低汚染形セラミック変性性ターペン可溶アクリルシリコン塗料 |
〃 | セラMレタン | 低汚染形セラミック変性ターペン可溶ポリウレタン樹脂塗料 |
エスケー化研 | クリーンマイルドシリコン | 超低汚染・超耐久性NAD型特殊アクリルシリコン樹脂塗料 |
〃 | クールタイトSi | 低汚染・超耐久型アクリルシリコン樹脂系屋根用遮熱塗料 |
>> ファイン4Fセラミックは、どんな塗料?メリット・デメリットも詳しく解説!
油性塗料では、強溶剤より弱溶剤(ターペン)の製品が目立ちます。
環境や人体への配慮は、現在の市場では必須となっていることがよくわかりますね。
セラミック配合塗料やシリコン樹脂塗料など、そもそも性能が高い塗料製品も目立ちます。
油性、とくに2液型塗料は扱いに技術が要ります。
利用を考えておられる方は、腕が確かな業者にご相談ください。
>> シリコン塗料の特徴・デメリットについて、詳しくはこちら
>> ウレタン塗料が適している人の特徴やメリット・デメリットについて、詳しくはこちら
>> 2液ウレタン塗料とは?特徴なども詳しく説明!
>> クールタイトってどんな塗料?特徴など詳しく説明!
水性塗料と油性塗料(溶剤塗料)は、溶剤(希釈材)が違います。
水性は「水」で、油性は「シンナー」を使います。
かつては、水性より耐久性や速乾性が高い油性がよく使われていました。
ですが、技術の進歩で耐久性の差は縮まってきています。
現在では、環境や人体への配慮から水性塗料が主流となりつつあります。
密着性が悪い下地(塗装面)や速乾性が要求されるケースを除いて、ほぼ水性塗料になることが予想されます。
ご自宅の外壁や屋根でどちらを使うべきか迷ったら、信頼できる塗装業者に相談してみてください。
>> 外壁塗装の坪数ごとの費用相場や単価・適正価格ついて、詳しくはこちら
>> 水性もある?外壁の塗装剥離剤について詳しく解説!
>> 水性と油性の液体を混合したエマルションを主成分とするアトモス塗料とは?メリット・デメリットも紹介!
水性塗料と油性塗料の特徴を教えてください。 |
---|
水性塗料は「臭いがあまりしない」「素人も取り扱いやすい」といった特徴があります。 |
外壁塗装に使う水性/油性塗料を教えてください。 |
水性であれば「パーフェクトトップ」「プレミアムシリコン」といった塗料が挙げられます。 |
無料
さっそく業者を探してみる
LINEお友達登録で
本記事では、フッ素塗料の特徴や価格、ほかの塗料との違いについて解説していきます。また、フッ素塗料は「日本ペイント」「エスケー化研」「関西ペイント」といった有名な...
「弾性塗料ってどんな塗料なのだろう?」「弾性を選ぶメリット・デメリットって何?」弾性塗料が良いらしいとは聞いていても、その特徴やメリット・デメリットまでは知らな...
「外壁塗装で使うガイナ(GAINA)ってどんな塗料?」「ガイナを使うメリットを知りたい」こういった疑問を抱えてはいませんか?「ガイナ」とは、株式会社日進産業が販...
ウレタン塗装とは、ポリウレタンが主成分の「ウレタン塗料」で塗装することを指します。ウレタン塗料をはじめ、外壁や屋根の塗装に使用される塗料は種類が多く、それぞれに...
シリコン塗料は外壁塗装業者からおすすめされるケースが多い塗料です。実際に多くの住宅でシリコン塗料が採用しています。しかし、シリコン塗料のメリット・デメリットなど...
お知らせ
LINEで友達追加していただくと、
あなたの条件にぴったりな情報を
厳選してお届けします!